文字
背景
行間
馬頭ハイライト
学校行事
令和5年度 校内球技大会
6/2(金)、校内球技大会を実施しました。本来の予定では5/29(月)に実施予定でしたが、雨天のため本日まで延期となりました。本日もあいにくの雨でしたが、屋外種目を室内で行えるよう工夫して行うことが出来ました。
今回の球技大会では、競技種目を卓球・サッカー・バレーボールを設定しており、生徒はこの日のために体育の時間を使い練習してきました。1年生にとっては、学年関係なしで初めて行う球技大会に緊張もしていたと思いますが、時間が経つにつれ次第に笑顔で競技に取り組む姿が見られました。
今年度の各種目の結果は、
〇卓球(男女混合)
優勝 3年1組A
準優勝 1年1組B
3位 3年F組A
3位 3年2組A
〇サッカー(男子)
優勝 1年F組A
準優勝 2年F組
3位 3年F組
3位 3年1組
〇バレーボール(女子)
優勝 3年2組
準優勝 3年1組
3位 1年2組
3位 2年2組
以上となりました。今回の球技大会で、生徒の皆さんが全力で頑張り、勝利を喜び、そして負けた悔しさを仲間と分かち合えたことは、今後の人生にとって大切な思い出になります。ぜひ、次回の球技大会でも、力を発揮してください。
そして生徒会の皆さん、球技大会の準備から運営、片付けまで大変お疲れさまでした。今後の学校行事も馬頭高校を盛り上げるために頑張って活動してください。
レスリング部深澤風翔君JOCジュニアオリンピックカップ優勝!世界大会へ!
レスリング部主将深澤風翔君が神奈川県横浜武道館で行われた
令和5年度JOCジュニアオリンピック全日本ジュニアレスリング選手権大会U17グレコローマンスタイル51㎏級で優勝をしました。
その結果、8月にトルコ(イスタンブール)で開催されるJOCジュニアオリンピック本大会へ日本代表として出場することが決定いたしました。
深澤君は先日学校で実施された壮行会で小島校長から「ぜひ、世界への切符を手にできるよう頑張れ!」と激励を受け「頑張ります」と答えて大会に臨み、目標を達成させました。
小学生から馬頭高校の生徒に混ざり、練習してきた深澤君が日本代表になれたことは本校レスリング部OB・OGにとっても誇らしいことです。
本校入学後に監督東泉先生、部を創設した西依先生から本格的にグレコローマンスタイルを学び、頑張った成果がやっと芽を出しました。
JOC本大会での活躍を全校生徒、職員が期待しています。
始業式・離任式・新任式
令和5年度 1学期始業式・離任式・新任式
4/10(月)に始業式と離任式、4/11(火)には新任式を行いました。始業式では新しくご着任された校長先生の着任式を挙行し、その後在校生と新入生の対面式を行いました。新入生も馬頭高校の一員として在校生に歓迎され、新しい生活が始まりました。
離任式では、今年度は10名の先生方が、馬頭高校から新たな場所へ異動されました。本校勤務の際は、生徒、職員を問わず大変お世話になりました。生徒も、先生方と最後の挨拶ができたようで、涙ぐむ姿も見られました。
別れもあれば、出会いもあり、翌日の新任式では9名の先生方を迎え、馬頭高校は新体制となりました。新たな年度が始まり、今年は学校行事も復活するものが多く、活気が出そうです。1年の良いスタートが切れるよう、生徒・職員一同頑張りましょう。
<始業式・離任式・新任式>
入学式
令和5年度 入学式
4/7(金)、令和5年度入学式を挙行しました。今年度は普通科32名、水産科21名の新入生を迎えることが出来ました。
新入生にとっては、これからの高校生活に期待や不安感を持ちながらの式だったと思いますが、無事に式を終え、クラスごとの記念写真を撮る際には、笑顔の生徒をたくさん見ることができました。
<入学式の様子>
新入生の皆さん、この度はご入学おめでとうございます。馬頭高校一同、新入生の皆さんを歓迎します。
『ナカスイ! 海なし県の水産高校』が出版されました。
淡水魚専門の本校水産科は、「海なし県」栃木にある全国唯一の存在です。そこに着目した水産科をモデルにした小説が出版されました。その名はズバリ『ナカスイ! 海なし県の水産高校』(祥伝社刊)です。著者は県内在住の作家村崎なぎこさんで、前作の宇都宮市大谷を舞台にした『百年厨房』は、「第3回日本おいしい小説大賞」に輝きました。
『ナカスイ!』は馬頭高校水産科を「栃木県立那珂川水産高校」という架空の専門高校に設定して、ユニークなキャラクターが登場する笑いと涙の青春グラフィティです。地元那珂川町の住民ならご存じの若鮎大橋や武茂川などの地名のほか、モデルになっている商店などが登場するので、親近感を感じてとても楽しめる小説に仕上がっています。
学校行事
令和4年度 第74回 卒業式
3月1日(水)、第74回卒業式を挙行いたしました。暖かい日差しの中、3年生80名が無事馬頭高校を巣立っていきました。
今年度は、3年ぶりに在校生と保護者の入場制限も無く式を行うことが出来ました。今年の卒業生は、入学時から新型コロナウイルスの影響を受け、入学式終了後すぐに休校や各行事も中止になるなど非常に我慢を強いられました。しかし、その中でも共に学び成長し、普段当たり前だったことがどんなに幸せで大切なことだったのか、生徒たちの中でも改めて再確認できた学年だったのではないでしょうか。
<卒業式の様子>
全員別々の道へ進みますが、馬頭高校職員一同は皆さんの活躍を応援しています。どこかで皆さんの成長した姿を見ることが楽しみです。
最後になりますが、無事卒業生を送り出せたのは何よりも保護者の皆様の日々のご協力の賜物です。3年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
学校行事
3学期始業式
1/10(火)、3学期始業式を挙行しました。冬休みも終わり、また新たなスタートとなりました。式では、新生徒会役員・家庭クラブ役員の任命式を行い、新たに生徒会役員11名、家庭クラブ役員9名が任命されました。新生徒会会長として任命された生徒が代表挨拶をし、今後の抱負を語ってくれました。先輩たちの姿を見ていた彼らなら、今後もさらに躍進してくれると思います。
壮行会では、レスリング部の皆さんが関東大会に出場するとのことで激励の言葉を送りました。レスリング部の活躍に今後も期待したいです。
<始業式・任命式・壮行会の様子>
3年生にとっては登校日数も残りわずかとなり、最後の学生生活となる生徒も多いのではないでしょうか。3学期は行事ごとが少ない分、日々の学校生活を有意義に過ごし、4月から新たなスタートを切れるよう生徒の皆さんは頑張りましょう。
学校行事
2学期終業式
12/23(金)、二学期終業式を挙行しました。今学期は3年生の就職試験から始まり、コロナ禍以来初めての文化祭栃木国体と様々な行事があり、生徒にとっても充実した日々だったと思います。
終業式では各団体・個人の表彰もあり、部活動や検定試験等で表彰を受ける生徒が1学期に続き結果を残すことができました。ぜひ3学期でも生徒の皆さんの活躍を期待しています。
実りの秋が過ぎ、本格的な冬も始まりましたが、健康には十分気をつけ来年も皆さんの元気な姿を見せてください。
<終業式の様子>
学校行事
生徒会役員・家庭クラブ役員選挙
12/9(金)、6時間目を使い生徒会役員と家庭クラブ役員を決める選挙を行いました。
今回は生徒会役員に11名、家庭クラブでは9名の立候補者があり、生徒の信任投票となりました。立候補者は学校生活や力を入れたい活動について演説し、生徒の関心を集めていました。今まで先輩たちの活動を見る立場だったものが、今度は自分たちの力で馬頭高校、家庭クラブを盛り上げていきたいという気持ちがとても伝わる演説となりました。
<選挙の様子>
2年 職場見学会
11月18日、矢崎部品株式会社と住友金属鉱山シポレックス株式会社にて、職場見学会を実施していただきました。
生徒たちは企業の説明や工場見学を通し、自分の進路について真剣に考えることができました。
学校行事
避難訓練
11/4(金)、避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、地震からの火災発生を想定した訓練を行いました。避難経路の確認し、実際の移動や消火器の扱い方について那珂川消防署の方から教えていただきました。緊急事態に備え、日ごろからハザードマップを確認することや、誰でも消火器で火を消せることの重要さについて学ぶことが来ました。災害が実際に起きたとしても、まずは落ち着いて行動できるように生徒・職員含め努めたいと思います。
避難訓練後はアーチェリー部の壮行会を行い、関東大会へ出場する選手へ向けて全校生徒でエールを送りました。上位大会でもベストを尽くせるように精一杯頑張ってきてください!
<避難訓練・壮行会の様子>
文化祭
古館祭 2022
9/30(金)・10/1(土)に古館祭を実施しました。新型コロナウイルスが流行して以来実施が見送られていましたが、今年度は無事行うことが出来ました。
古館祭1日目では、生徒会や有志団体が体育館でステージ発表を行い、大きな盛り上がりを見せました。発表団体もこの日のために日々準備や練習を行い本番に臨んでおり、一生懸命文化祭を成功させようとする姿を見ることが出来ました。
<古館祭1日目の様子>
2日目は一般公開となり、来場者は申込みをした保護者等のみの来場となりました。各クラスで教室を装飾し、それぞれの展示や催しものを公開しました。どのクラス・団体も凝った仕様になっており、全会場が賑わっていました。
<古館祭2日目の様子>
全学年にとって初めての文化祭となりましたが、生徒間で協力し合い、思い出に残る行事にすることが出来ました。ご来場された皆様ありがとうございました。来年も素敵な文化祭にしましょう
始業式
2学期始業式
8/29(月)、始業式を行いました。長い夏休みも終わり、いよいよ馬頭高校の2学期が始まります。
始業式では1学期に行われた各検定試験の表彰を行いました。今回は日本情報処理検定や全商簿記検定に合格した生徒が表彰されました。努力が実った生徒も多く、今後の学習へのモチベーションとなったのではないかと思います。
校長講話では、コロナ禍での行動制限の無い夏休み期間をどのように過ごせたか、自分自身が健康であることの大切さについてのお話をいただきました。また、新学期が始まり、普段の学校生活の中で、勉強だけではなく自分で目標を作り充実した生活を送ってほしいというお話もありました。
季節の変わり目になるので体調管理を怠らず、2学期も実りのある生活になるように頑張りましょう。
1日体験学習
1日体験学習
8/4(木)、1日体験学習を実施しました。連日の暑さを懸念される中、気温も低く比較的に過ごしやすい中で体験学習を行うことが出来ました。この度の1日体験学習では、全体会場での学校説明から始まり、本校生徒から中学生へのPR動画やメッセージ、吹奏楽部の演奏を行いました。体験学習では、理科・英語・数学科により体験授業を行いました。実験活動やグループワークを通して授業の楽しさを感じることが出来たのではないかと思われます。
中学生の皆さん、今回の1日体験学習を通して、少しでも馬頭高校に興味を持ってくださると幸いです。生徒・教職員一同皆さんのご入学をお待ちしてます。
さかなクンと共演 サカナ★スター「ウグイ」放送予定について
放送日 7月8日(金)
放送時間 19時25分から(30分番組)
放送局 Eテレ
※11月には今回のデラックスバージョン(38分バージョン)が放送予定です。
しもつかれ缶詰 アフリカ上陸!
実体デジタル顕微鏡の寄贈について
この度、とちぎんSDGs私募債(未来へのこころ)(寄贈サービス付き私募債)発行に伴い、株式会社栃木銀行烏山支店(支店長 佐藤哲男)様 鈴木建設株式会社(代表取締役 鈴木雅仁)様から実体デジタル顕微鏡を寄贈いただき、6月17日(金)に贈呈式が行われました。
大正9年創業の株式会社鈴木建設株式会社は「誠意をもって皆様のご要望にお応えする」をモットーに地域にねざした建設会社とした地元優良企業であり、毎年卒業生がお世話になっています。鈴木雅仁代表取締役は移動式ピザ釜を使った地域貢献をしており、馬頭高水産科生徒が学ぶ「食品製造」でもキャリア形成支援事業講師を務めていただいております。
授賞式に参加した水産クラブ長小川幸宏君は「寄贈していただいた顕微鏡を使い研究活動に役立てさせていただきます。今年もキャリア形成支援事業ではご指導よろしくお願いします。」と挨拶していました。
さかなクンがやって来た!
放送の日程が分かりましたらお知らせします。どうぞご覧ください。
電波時計の寄贈について
この度、とちぎんSDGs私募債(寄贈サービス付き私募債)発行に伴い、株式会社関東フーズ(代表取締役 益子和弘)様、株式会社栃木銀行烏山支店(支店長 佐藤哲男)様から電波時計36個を寄贈いただき、12月21日(火)に贈呈式が行われました。
株式会社関東フーズの益子和弘代表取締役は、会社を立ち上げ努力の結果成功を収めた本校のOBでもあり、今年度の創立記念式典ではご講話をいただきました。関東フーズは地元優良企業であり、毎年卒業生がお世話になっています。
水産科卒業生の皆さまへ
令和3年11月8日
馬頭高校水産科卒業生 各位
栃木県立馬頭高等学校長
校 長 小池 学
水産科創設50周年記念式典について(ご報告)
去る令和3年11月5日(金)、本校体育館において下記概要の通り水産科創設50周年記念式を挙行いたしました。これもひとえに卒業生の皆さまをはじめとする関係各位のご努力とお力添えあってのことと衷心より感謝申し上げます。本来ならば水産科卒業生の皆さまをお招きしまして盛大に50周年をお祝いすべきところでございましたが、コロナウイルス感染症対策としまして、ご来賓は同窓会長ならびに歴代の水産科職員の方のみとさせていただきました。同窓の方々との再会と節目の祝賀をご期待されていた卒業生のみなさまにお詫び申し上げますとともに、緊急事態宣言が解除されて間もない時節であることを含めましてご理解賜れば幸いです。詳しい内容については、こちらをご覧下さい。
なお、記念式当日の様子を加筆させていただき、『水産科創設50周年記念誌』を年度内発行の予定です。記念誌をご希望の卒業生の方は、学校までご連絡ください。
水産科式典の概要
1 日 時 令和3年11月5日(金)9時30分~15時00分
2 次 第 記 念 式 9時10分~9時40分
記念講演会 9時50分~11時20分
国立研究開発法人 水産研究・教育機構
水産技術研究所 環境・応用部門 沿岸生態システム部
主任研究員 坪井 潤一 氏
題『個性を未来へSDGs』 会場 本校体育館
記念感謝祭 会場 本校水産実習場
「いじめ」は「大切な仲間」を傷つける卑劣な行為です。馬頭高校では「いじめ防止基本方針実践のための行動計画」を策定していじめ防止に努めています。
馬頭高等学校在学生徒・保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の判定基準が、令和2年7月分以降から変更となります。
詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
↓
「高等学校等就学支援金」判定基準変更について.pdf
馬頭高校では,遠隔地からの入学者向けに下宿を提供してくださる方を募集しています。
日 | 曜 |
9月行事 |
2 | 月 |
安全点検 |
4 | 水 |
個人面接45分授業(~15日) 運営委員会 |
5 | 木 |
バイク通学許可指導 |
6 | 金 |
自転車バイク点検 |
9 | 月 |
第五回漢字テスト |
10 | 火 |
⑤⑥1年人権教育 あいさつ指導 |
11 | 水 |
職員会議 午前中授業・午後放課 |
13 | 金 |
第二回PTA理事会 カヌー・和船実習(F2) |
16 | 月 |
敬老の日 |
19 | 木 |
月曜授業 進学希望者面接指導 |
23 | 月 |
秋分の日 マロニエ進学フェア |
24 | 火 | 学校生活アンケート |
25 | 水 |
2学年中間テスト(~27日) 運営委員会 南那須特別支援学校との交流(F3) |
26 | 木 | 海洋実習(F1:茨城海洋高校) |
30 | 月 |
更衣 安全点検 進学希望者面接指導 ➀~③2年修学旅行事前指導 |
日 | 曜 |
10月行事 |
1 | 火 |
2年修学旅行(~4日) 1・3年中間テスト(~3日) |
3 | 木 |
③一日旅行事前指導 |
4 | 金 | 1・3年一日旅行 |
7 | 月 |
普通自動車免許取得事前説明会 ➀修学旅行事後指導(2年) |
9 | 水 | 職員会議(45分授業) |
11 | 金 |
第六回漢字テスト 生徒研究発表会(水産科) |
14 | 月 | スポーツの日 |
16 | 水 |
月曜授業 |
18 |
金 |
水産感謝祭 漢字検定 |
21 |
月 |
2年普通科インターンシップ事前指導 |
22 |
火 |
二年普通科インターンシップ(~25日) |
26 |
土 |
全国産業フェア 1日目 |
27 |
日 |
全国産業フェア 2日目 |
28 | 月 | 二年普通科インターンシップ事後指導 |
30 | 水 |
運営委員会 普通自動車免許教習所開始 |