文字
背景
行間
ブログ
カテゴリ:2学年
求人閲覧システム(Handy進路指導室)の使い方と求人票の見方について
12/19(木)武道場にて2年生を対象に、本年度から導入した求人票閲覧システム(Handy進路指導室)の使い方と求人票の見方について説明会を実施しました。
就職するために必要な情報の集め方や検索の仕方、求人票の見方について説明をしました。冬休み中に保護者等と相談してお気に入り企業5社を探してチェックをつけてください。
今年の求人票を参考に6月の三者面談で希望する企業を担任に伝えることになります。求人閲覧システムを上手に活用して、納得できる就職先を見つけましょう。
2年生「インターンシップ・修学旅行保護者説明会」
2年生が5h体育館にて保護者と一緒に「インターンシップ・修学旅行説明会」に参加しました。また、6hは各HRにてインターンシップの事前指導の一環として外部講師よりインターンシップ中のマナーについて授業を受けました。
産業施設見学
電気科2年生で産業施設見学に行ってきました。午前中は今市発電所を見学しました。今市発電所は揚水発電という水をくみ上げておいて発電の時に流す施設です。午後は大日光エンジニアリング様に訪問しました。基盤製作工場では、プリント基板を大きな機械で製造している工場を見学できました。いろんな半田つけの方法を学ぶことができました。
労働講座
11月26日(火)の6時限目に、2学年の生徒を対象に労働講座が行われました。
栃木県宇都宮労政事務所より2名の講師をお招きし、資料とスライド、動画を用いてご講話いただきました。
内容は、アルバイトをする学生を例に、”労働条件、労働時間、休憩・休日・休暇、賃金、退職・解雇”などについて、ご講話いただきました。
来年は多くの生徒が就職活動をするため、講話の内容といただいた資料を参考にしてほしいです。
講師の方、お忙しいところお越しいただいたき、また、貴重なお話しをしてくださり、ありがとうございました。
栃木県宇都宮労政事務所より2名の講師をお招きし、資料とスライド、動画を用いてご講話いただきました。
内容は、アルバイトをする学生を例に、”労働条件、労働時間、休憩・休日・休暇、賃金、退職・解雇”などについて、ご講話いただきました。
来年は多くの生徒が就職活動をするため、講話の内容といただいた資料を参考にしてほしいです。
講師の方、お忙しいところお越しいただいたき、また、貴重なお話しをしてくださり、ありがとうございました。
修学旅行 4日目
最終日は、沖縄県立博物館・美術館を見学しました。沖縄の自然、歴史、文化、芸術を学んで来ました。古民家が展示してあり、生徒達は興味深く見学していました。
これから、那覇空港に向かいます。


その後、那覇空港から飛行機に乗り、成田空港へ到着しました。

その後、那覇空港から飛行機に乗り、成田空港へ到着しました。
修学旅行 3日目
3日目は、班別タクシー研修でした。各班で事前に計画した場所に向かい、見学や体験をしました。
名護パイナップルパーク
名護市久志から辺野古を望む
そして全員、集合場所に無事到着することができました。
夕方は、国際通りにて班別研修を行い、買い物と夕食を済ませました。
ホテルまで戻ってきた生徒たちの表情は、満足そうで、研修が充実したものだったと感じました。
国際通り
修学旅行2日目午後
午後の活動は、美ら海水族館に行きました。
生徒たちは、オキちゃん劇場やジンベイザメの餌付けをはじめ、興味深く鑑賞したり、写真に収めていました。

その後、ホテルに戻り夕食までの間に砂浜の散策を実施し、美しいサンセットを鑑賞することができました。
生徒たちは、オキちゃん劇場やジンベイザメの餌付けをはじめ、興味深く鑑賞したり、写真に収めていました。
その後、ホテルに戻り夕食までの間に砂浜の散策を実施し、美しいサンセットを鑑賞することができました。
修学旅行 2日目午前
2日目の午前中は体験活動でした。ダイビング・シュノーケリングでは、綺麗なサンゴ礁や色鮮やかな魚に出会えました。バナナボートにも乗りました。生徒達は、沖縄の海を満喫していました。
午後は、美ら海水族館に向かいます。

護岸釣りの様子です。大潮のため、かなりの下げ潮の中での釣りでした。
修学旅行 1日目
予定通りに平和祈念公園に到着し、平和祈念資料館、平和の礎、栃木の塔を見学しました。資料館では貴重な資料に触れ、平和について考え、栃木の塔では献花と合掌を行いました。
この後ホテルに行き、1日目は終了となります。明日は体験活動です。

この後ホテルに行き、1日目は終了となります。明日は体験活動です。
修学旅行 1日目
羽田空港に到着しました。これから搭乗手続きを済ませ、飛行機に搭乗します。

飛行機から見た富士山です。昨日は、平野部では雨でしたが、富士山では雪になっていたようです。
飛行機から見た富士山です。昨日は、平野部では雨でしたが、富士山では雪になっていたようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
2
1
9
4
5
1
8