ブログ

今工ニュース

高校生未来の職業人育成事業 実施

7月16日(水)に電気科2年生を対象として、高校生未来の職業人育成事業を実施しました。

大進電気工事株式会社様にご来校いただき、実施内容や電気工事についてお話をいただきました。

実際の作業は2回目となる9月に実施予定となり、センサーを利用したものづくりを行います。

また、経験談もしていただき、生徒たちは社会人の先輩からの話をよく聴いていました。

   

 

3S活動確認日

本日7月16日(水)は、3S活動の確認をする日でした。専門委員会で整備委員が集合しましたので、その後いつものように、学年ごとに清掃状況のチェックを行いました。

R7 生徒会専門委員会

本日は放課後の時間を利用して、委員会ごとに1学期の活動状況の振り返りや反省

2学期以降の活動について打合せをおこないました。

委員長・副委員長を中心に話し合いがおこなわれている委員会や、今工祭の企画・

展示について検討する委員会もありました。

   

R7 交通防犯講話

今市警察署の交通課、生活安全課署員の方々を講師にお招きし、交通安全と防犯に関して

ご講話をいただきました。自転車事故やヘルメットの重要性、身近な犯罪について、映像

や具体例を元に、原因や防止策についてお話いただき生徒たちは真剣に聞いておりました。

交通ルールを遵守し、適切な行動選択により有意義な夏休みにしましょう。

 

   

 

 

校内研修

不祥事防止に関する校内研修を実施しました。

各事象が起きる原因や予兆、防止策についてグループワークをおこないました。

本日の研修で検討した内容を元に、今後もよりよい学校・職場環境の継続に努めてまいります。

 

令和7年度 修学旅行・インターンシップ説明会

7月8日、修学旅行とインターンシップについての説明会を保護者・生徒向けに実施しました。

修学旅行についてでは、株式会社JTB様に説明をしていただきました。

インターンシップについては、学校から意義と注意事項についてお伝えしました。

終了後には、生徒は教室でLHR。保護者の方には進路指導部長から進路についての説明を聞いていただきました。

暑いなかでしたが、最後までご参加いただき、ありがとうございました。また、生徒もよく話を聞いてくれました。

この二大行事を成功させるべく、今後さらに取り組んでいきます。

   

参議院選挙 期日前投票

本日は参議院選挙に伴い、本校に移動式投票所が設けられ18歳以上の生徒たちが期日前

投票をおこないました。

一番最初に並んだ生徒は、投票前に立会人の方々と投票箱の確認作業をするなど貴重な

体験もさせていただきました。生徒は記載台や投票箱を前に緊張した様子でした。

 

  

R7 1学期期末試験

本日6/27(金)から7/2(水)までの4日間、1学期期末試験を実施いたします。

保護者の皆様におかれましても学習に向かうようお声がけをお願いいたします。

また試験最終日には服装・頭髪指導がありますので、再指導とならないようにしっかり

身だしなみを整えておいてください。

  

3S活動確認日

6月26日(木)は整備委員が校内の清掃状況を確認する日でした。期末試験の勉強のため、特別教室が使えませんでしたので、化学室に集合となりました。3年生が最初にそろったため、先に点検を開始しました。このあと、2年生、1年生の順に整備委員が点検を開始しました。

R7 創立記念行事

本日は創立記念行事として、今市工業高校を卒業された先輩方をお招きしパネルディスカッション

形式でご講話いただきました。

在学中の思い出や資格試験への取り組み、本校での学びが就職・進学先でどのように活きているか、

社会人になって思うことなど貴重なお話をいただきました。

お忙しい中、本日の講師をお引き受けくださったOBのみなさま、本当にありがとうございました。