文字
背景
行間
日誌
工業部会研究大会について
8/7(木) 宇都宮工業高校において、「栃木県高等学校教育研究会工業部会研究大会」が開催
され、工業部会の6つの研究委員会の各代表からの発表がありました。
本校からは、
◇土木・建築研究委員会を代表して、建設工学科 飯泉 剛史先生が
「ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫」~建設技術者の養成を目指して~
ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫(原稿).pdf
ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫(パワーポイント).pdf
され、工業部会の6つの研究委員会の各代表からの発表がありました。
本校からは、
◇土木・建築研究委員会を代表して、建設工学科 飯泉 剛史先生が
「ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫」~建設技術者の養成を目指して~
ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫(原稿).pdf
ものづくり実習を通した興味・関心を高める工夫(パワーポイント).pdf
◇ロボット研究委員会を代表して、機械科 手塚 大先生、沓澤 瑞樹先生が
「アイディアロボット製作について」
アイディアロボット製作について(原稿).pdf
アイディアロボット製作について(パワーポイント).pdf
の研究発表がありました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
2
2
7
3
7
3
3