日誌

2020年5月の記事一覧

スローライフ(矢古宇真里子先生)

 皆さんこんにちは。今年宇都宮白楊高校から転勤してきた国語科の矢古宇 真里子です。上三川高校では、2年生とちょっとだけ登校日にお会いしたくらいです。
 例年なら、4月は誰もが新しい環境で疲れもあり、GWが待ち遠しく、緊張した日々にちょっとだけホッと一息つける時期なのに・・・と思います。
 でも嘆いてばかりいてももったいない、見方を変えればいいこともあるのでは?
ということで、例年と違った今年の利点を考えてみました。

1 新聞がじっくり読める。
2 読書の時間がとれる。
3 庭の花の水やり、草むしりを余裕を持ってできる。

 どれも大したことではないようですが、でもスローライフを楽しむような気分で、こんなゆとりを持てることに感謝しながら日々を過ごしています。
 ちなみに好きな作家は、原田マハ、宮下奈都、小川糸、三浦しおん・・・
学校が始まったら、皆さんと本の話もできたらうれしいと思っています。
また、今年は2,3年生の古典を担当します。そこで皆さんに提案です。紫式部や和泉式部になった気分で、日々の生活で感じたことを日記に書いてみてはどうでしょう。日記を付けると、考えもまとまるし、後で読み返してみると自分の成長も感じられるかもしれませんよ。数年後、あのころはコロナで大変だったなーなんで思っているかもしれませんね。