委員会報告

委員会報告

弓道部 関東選抜大会報告

 第38回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に出場しました!!
  9月7日・8日(土・日)に明治神宮至誠館第二弓道場(東京都渋谷区代々木)にて行われた上記の大会に参加しました。本校からは女子2名が出場し、台風の近づく蒸し暑い環境でしたが、集中を切らさずに健闘しました。結果は、2名とも4射3中で予選を通過し、準決勝で惜しくも敗退となりました。この貴重な経験をぜひ次の大会で生かしてほしいと思います。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

      予選(4射3中以上が通過)    準決勝(4射3中以上が通過)
石塚 紀杏 ○○○×:3中(準決勝へ進出)  ×○○×:2中(決勝進出ならず)

阿部 璃空 ○○×○:3中(準決勝へ進出)  ○××○:2中(決勝進出ならず)

  

弓道部関東大会最終調整

弓道部関東大会最終調整
 9月6日(金)関東高等学校弓道記個人選手権選抜大会へ出場する弓道部の生徒達が、出発前の最終調整をしています。大会は、9月7日(土)~8日(日)、東京都の明治神宮 至誠館(しせいかん) 弓道場で開催されます。上位大会の雰囲気と、各県の上位入賞者との勝負を十分楽しんできてください。健闘を祈っています。
  

新聞部生徒がNIE全国大会で号外発行


新聞部生徒がNIE全国大会で号外発行
 8月1日(木)2日(金)宇都宮市文化会館を主会場として、教育現場での新聞活用を考える第24回NIE全国大会宇都宮大会が、全国から教員や新聞社の関係者ら1,100人が参加して開催されました。
 8月1日(木)の同大会会場で、本校新聞部の生徒4人を含む県内の新聞部生徒8人が、下野新聞社のサポートをいただいて取材や写真撮影に挑戦し、号外発行に奔走しました。完成した号外2千部を午後4時半すぎから来場者に生徒達自ら手渡したとのことです。画像データが届きましたので、再掲載します。
      

書道部、美術の活動

書道部、美術の活動
 書道部も美術部も、多くの生徒達が、大きな作品制作に取り組んでいます。なお、美術部の画像は、放課後、美術室の下の階の図書館に音や振動が響くことに配慮し、校舎外でキャンバスを張っている、やさしい美術部の生徒達です。
  

弓道部 関東高校選手権選抜大会 出場決定!!

 弓道部 関東高校弓道個人選手権選抜大会 出場決定!!
  8月1,2日に県体育館弓道場において上記の県予選会が行われました。
 暑い中での大会でしたが、集中力を切らさずに的中を重ねた本校の女子2名が
 関東大会への出場権を獲得しました。
  関東大会は9月に東京・明治神宮で行われます。本大会でも活躍を期待します。
 
     女子の部 第2位 石塚 紀杏(16射13中)
          第5位 阿部 璃空(16射12中)

            

科学部 全国高等学校総合文化祭出場

7月27日~7月29日に佐賀大学で開催された第43回全国高等学校総合文化祭2019さが総文に科学部が出場しました。
「自作の測定装置を使用した性能の良い偏光板の作成」という研究を発表しました。この研究は、3年前から研究を継続してきたものです。自分たちの研究内容を解りやすく伝えるために、動画や図を工夫しました。
  
                 発表の様子
 
初めての干潟体験         カニを捕まえました! 

他県の高校と交流しました。

私たちと同じように研究を続ける全国の高校生と交流し、自分たちの研究へのモチベーションも高まりました。応援ありがとうございました。

放送部 全国大会出場

 7月23日~25日、第66回NHK杯全国高校放送コンテストが、東京渋谷のオリンピックセンターとNHKホールで行われました。
本校放送部は朗読部門、研究発表、創作ラジオドラマ部門に出場しました。
大会前日、放送部のOB・OGが会場に駆けつけて、朗読出場者にアドバイスと温かい声援をくれました。朗読に出場した髙橋、橋本(ともに3年)は、放送部生活の集大成とも言うべき、納得のいく朗読を披露できました。1・2年生の研究発表も、県大会よりもさらにスキルアップさせた堂々としたものでした。惜しくも入選とはなりませんでしたが、レベルの高い作品に数多く触れることができ、部員一同「来年も絶対この場所に来るぞ」と決意を新たにしました。
 3年生はこの大会を最後に引退となります。放送部の活動で培った粘り強さを生かして、進路実現に向けて頑張ります。
応援ありがとうございました。
   
  「芙蓉の人」を読む髙橋    「羊と鋼の森」を読む橋本

 
  オリンピックセンターにて
  
  研究発表「文化部革命」    熱心に読みを指導するOB・OG

吹奏楽部 大会参加報告

7月29日(月)宇都宮市文化会館において栃木県吹奏楽コンクールの高校B部門、C部門、D部門の大会が開催され、本校吹奏楽部がB部門に出場しました。
『森にいだかれて(福島弘和 作曲)』を演奏し、感動的な素晴らしい演奏(銀賞受賞)でした。

 

吹奏楽部最終調整

吹奏楽部最終調整
 7月26日(金)午後、会議室にて、吹奏楽部のコンクールに向けた最終調整する画像です。
7月29日(月)に宇都宮市文化会館大ホールで開催される第61回栃木県吹奏楽コンクール高校の部、本校は15:00~出演予定です。頑張れ吹奏楽部!。素敵な、そして感動的な演奏をコンクールで披露できることを願っています!
 

壮行会

7月18日(木)、昼休みに校長室で壮行会を開きました。
次の生徒が県外の大会に参加します。健闘を祈ります。
 深井玲央(1年)関東高等学校水泳大会 男子200m平泳ぎ 
  7月20日(土)山梨県・小瀬スポーツ公園水泳場
 髙橋くるみ(2年)国体関東ブロック大会ホッケー競技(少年女子)
  8月17日(土)~8月19日(月)