文字
背景
行間
「食」「環境」「生活」を学び、あなたの未来をみつけましょう
<今こそ学ぼう> これからも私たちが、地域で、日本で、地球で、幸せに暮らしていくには、次の3つの大切なことがあります。 「 食 」 ○食料が十分に生産され、一人ひとりに十分な食べ物が供給されること。 ○安全で栄養的に優れ、バラエティーに富んだ食品がつくられること。 「環境」 ○自然と人間が共存し、豊かな環境の中で暮らすことが出来ること。 ○私たちの住むところが、快適で安全に暮らしていける環境であること。 「生活」 ○子供たちからお年寄りまでが、健康で、安心して充実した生活ができること。 ○人々がコミュニケーションをとり合い、協力しながら生活を向上していける地域社会になること。 これらの3つのことは、我が国において、さらには世界で、これからますます大切になるとともに、それぞれの分野を担い、活躍する人材が求められます。 本校では、普通科、食料生産科、環境緑地科、ライフデザイン科が設置されており、共通教科(国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語など)はもちろん、3つのことを専門として学ぶ学科があります。また、動物や農作物を育てる農場、環境調査や緑地・庭園管理などの実習が出来る施設、地域の保育園と連携し、実践的な学びができる環境、食品を加工・調理する施設など、専門学科ならではの施設や環境を利用して、体験しながら学ぶことができます。 「食」「環境」「生活」を学ぶことで、本気で打ち込める職業、より深く学びたい進学先、将来の生き方をみつけることができる学校、それが鹿沼南高校です。 <総合選択制の学び> 普通科で学ぶ生徒は、共通教科(国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語など)の学習はいうまでもなく、農業や家庭の専門の先生からも学ぶことができます。これにより将来の仕事や生き方をよりイメージしやすくなり学ぶ意味を実感することで、志望校への進学を目指し真剣に勉強に打ち込めるでしょう。 食料生産科、環境緑地科、ライフデザイン科の専門学科で学ぶ生徒は、それぞれの専門分野を深く追求して学ぶこともできるし、幅広く学ぶために他の科の専門を学ぶこともできます。さらに、共通教科を多く学び、進学するための学力の向上を目指すことも出来ます。 このような、一人ひとりに合った自分の学びをとおして、あなたが本気になれる未来をみつけませんか。 |
鹿沼南高校は、県立学校再編計画により、創立100年を超える鹿沼農業高校と粟野高校を統合し、普通科・食料生産科・環境緑地科・ライフデザイン科を設置し、学科を超えて学ぶことのできる総合選択制の高校として、平成21年4月に開校いたしました。
「総合選択制高校」の最も特徴ある学習は、普通科と専門学科において、互いの教科を学ぶようになっていることです。たとえば、普通科で農業や家庭の科目を学ぶことで、職業についての理解を深めることができます。農業や家庭の専門学科で共通教科を多く選択して学ぶことで、大学などへの進学に対応することができます。また、進路希望や興味・関心によって、専門のことをより深く学んだり、幅広い力をつけるために他の学科の授業を学んだりすることができます。このように、興味関心や進路希望により、一人ひとり自分の時間割を作って学ぶ仕組みになっていることが、本校の最も大きな特徴です。
今日的に誰もが大切と考え、今後、より重要な仕事となってきている「食」「環境」「人間生活」について学ぶとともに、これらの学習がベースとなって将来の進路を考え実現できる人を育てたいと考えています。
教育目標は、「確かな学力と勤労意欲に富み、自己実現を図り社会の期待を担える心豊かな人材を育成する」であり、校訓として、「篤く・勤しみ・和む」を掲げています。これは、志が高く、日々の学習や部活動など一生懸命に取り組み、少々の困難にもめげることなく、自己実現に向けて努力する、そして、穏やかで、思いやりのある豊かな心を育むということです。
本校の特色は「総合選択制」にありますが、その特徴をさらに生かすために次のような取組をしています。
○キャリア教育・・・地域の農林業関係・福祉関係をはじめ様々な事業所や行政機関、そして卒業生の方々にご支援をいただきながら、 インターンシップや資格取得を重視し、キャリアの発達を図る指導に努めています。
○学力の向上 ・・・国語、数学、英語の少人数習熟度学習をはじめ、大学等に進学を希望する生徒が、十分な学力を身につけられるように、課外学習や土曜講座等を実施するなど、一人ひとりの学力に応じたきめ細かな指導をして学力の向上を図っています。
○様々な活動 ・・・学校行事、生徒会活動、部活動、農業クラブ活動、家庭クラブ活動等を通して、協働の精神を育み、心身を鍛え、コミュニケーション能力を高めるなど、豊かな人間性を育むように努めています。
私たち教職員は、生徒一人ひとりが充実した高校生活を送り、将来の夢が実現できるように、一丸となって取り組んでおります。今後とも、歴史と伝統を継承しながら、新たな学校づくり、地域から信頼され、期待に応えられる学校づくりを行っていきます。
このWebページをご覧いただくことで、少しでも本校の理解に役だっていただければ幸甚です。
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。