給食日誌

MENU

令和3年1月26日(火)/卒業年次学年末考査2日目


 スパイシーな香りで、挽き肉たっぷりのカレースパゲッティはとても美味しくて、身体の中からあたたまりました。また、卵と青菜のコンソメスープはコンソメの優しい味わいでさっぱりといただけました。(コメント K先生)
 本日も、まずまずの喫食数で、残食がほとんどない好評メニューでした。ご馳走さまでした。

令和3年1月25日(月)/卒業年次学年末考査1日目


 今日は彩りもきれいな三色丼です。残食も少なく大変好評でした。おみそ汁にはさつまいもと大根、人参の根菜が入っていて、具材の甘みで白みそ仕立てのようなおみそ汁になりました。また、今週は学校給食週間のためデザートは給食週間フルーツゼリーを提供しました。
 今週も気温の変化がめまぐるしい日が続く予報です。卒業年次のみなさんは今日から4日間学年末考査ですね。体調にはくれぐれも気を付けて下さい。そして登校したら給食を食べ、ベストな状態でテストに臨んでくださいね。

令和3年1月22日(金)


 カレイのムニエルはふっくらとしてやわらかく仕上がり、バターの風味が食欲をそそりました。肉じゃがもとてもおいしくいただきました。そして、のっぺい汁は昆布出汁の効いた具沢山のおいしい汁でした。ご馳走さまでした。
 来週24日から30日まで『全国学校給食週間』になります。今日から給食について「日々献立」に掲載しますので是非ご一読下さい。
 

令和3年1月21日(木)


 八宝菜は具沢山でごはんが進む1品でした。揚げ餃子はカリカリに揚がっていておいしくいただきました。中華サラダは程良い酸味でおいしかったです。ご馳走さまでした。

令和3年1月20日(水)/大寒


 ホッケの塩焼きは、付け合わせの大根おろしの程良い辛みで一段と美味しく頂けました。また、この時期の白菜は寒さで甘みをま増します。白菜汁と白菜のごま昆布和えでたっぷり頂きました。とにかく白菜汁は身体が温まりました。じゃがいもの金平は、ごま油の風味が食欲をそそりました。そして、大寒なので卵焼きもいただきました。ご馳走さまでした。