給食日誌

MENU

9月16日(水)


 本日の塩豚汁は塩味の豚汁です。具沢山でボリュームがあり人気の汁物の1つです。さんまの煮魚(しょう油味)、カレーコロッケ(カレー味)と味にメリハリをつけることで食欲がすすむ献立でした。
 昨日に続き今日も、初秋を思わせる過ごしやすい1日でしたが、明日と明後日は気温も高くなる予報です。こんな季節の変わり目は、体調を崩しやすいので注意しましょう。
規則正しい生活『食事をとる』『睡眠や休息をとる』『適度に体を動かす』で乗り切りましょう。

9月15日(火)


 今日は、初秋を思わせる爽やか1日ですね。昨日の球技大会はとても盛り上がり、バドミントンでのほどよい筋肉痛を抱えながら、今夜もみんな元気に給食を食べに来てくれました。
 本日は
人気のチキンライス、バターの風味がなんとも食欲をそそりました。スープとじゃがサラダは優しい味で美味しくいただきました。ミンチカツも安定の美味しさでした。ご馳走さまでした。

9月14日(月)/ 月光球技大会


 今日は、給食のあとに球技大会のため、食べやすいく、片付けやすいようにお弁当で提供しました。また、里芋ごはん(里芋)、かつおのみそ煮(かつお)、みそ汁(なめこ)、シャインマスカットですこし早い秋を味わっていただきました。心配していた喫食数も、普段と変わらず来てくれ、残食も少なく好評メニューでした。
 
 

9月11日(金)


 今日の主菜の酢豚は、とてもボリュームがあり、またほど良い酸味でご飯のすすむ1品でした。スープは具沢山の美味しい中華スープでした。サラダは、酢、しょう油、ごま油のシンプルなドッレシングでさっぱりといただけました。
 来週14日(月)は月光球技大会(バドミントン)ですね。行事のため、全員、夜間日課になります。給食時間は変わらず16:55~17:30です。試合開始時間は18:25分予定です。給食を食べ、エネルギーを充電し試合にのぞみましょう!!

9月10日(木)


 今日は、旬の秋刀魚(さんま)を『蒲焼き』でいただきました。身が厚く、タレもしっかりとからまり、とてもおいしい蒲焼きでした。
 昔から「初物七十五日」=初物を食べると寿命が75日のびると言われています。旬の物には生気があふれ、それを食べることで活力を得て、長生きできると考えられてのことです。今年も実りの秋を、少しづつですが給食でお届けしたいと思います。
 今日は魚メニューなので喫食率を心配していましたが、高い喫食率でした。明日もみなさんの元気な姿を給食室でお待ちしています。