〒321-0621 栃木県那須烏山市中央3-9-8 |
文字
背景
行間
令和7年度 活動報告
【アーチェリー部】関東高等学校アーチェリー大会結果報告
6月7日(土)、8日(日)に那須烏山市大桶運動公園にて、令和7年度 関東高等学校アーチェリー大会 兼 第46回 関東高等学校アーチェリー選手権大会が行われました。
5月3日(土)に行われた予選で、男子団体1位、女子個人1位となりました。男子団体は3年生2名、2年生2名、女子個人は2年生1名が出場しました。
団体出場者は個人戦にも出場します。3年生1名が予選を勝ち抜き決勝ラウンドへ。1回戦で敗退しました。
翌日団体戦では、千葉黎明高校と対戦し、1エンド勝つことができ2点とれたものの負けてしまい、1回戦敗退となりました。
選手たちは自分の力を存分に出すことができず、悔しい思いをしていました。次の大会でベストを出せるよう練習に励みます。
引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
令和7年度日光東照宮献茶式 奉賛茶会
6/11(水)に行われた上記茶会の学校茶道・青年部合同席に、本校茶華道部の生徒4名が参加しました。
県内各高校の茶道部の生徒たちが集まる中、50名のお客様のためにお菓子やお茶を運んだり、お茶席の準備をしました。
初めてのことばかりで大変でしたが、良い体験になりました。
[ダンス部]令和7年度県総体
5月30日(金)令和7年度栃木県高等学校総合体育大会ダンスコンクールに出場しました。
本校ダンス部は創作コンクール部門にエントリーし、第4位でした。惜しくも入賞を逃す結果になりましたが、本番のステージでは思い切ったパフォーマンスが披露できたと思います。
3年生にとっては集大成となる大会でした。今回の経験を様々な場面で生かされることを期待しています。
【卓球部】インターハイ北部地区予選
5月22日(木)、23日(金)に県北体育館にてインターハイ北部地区予選が行われました。
学校対抗、男女ダブルスについては惜しくも県予選進出には至りませんでした。
シングルスでは男子2名女子1名の計3名が県予選進出となりました。
県予選でも結果を残せるよう練習をしていきますので応援よろしくお願いします。
【演劇部】4.26県北地区高校演劇講習会Vol.1
演劇部 R7.4.26
大正堂くろいそみるひぃホール(黒磯文化会館)にて開催された
県北地区高校演劇講習会Vol.1に参加してきました。
Vol.1の講習では、演劇の上演に欠かせない照明技術や音響などの専門的な知識を黒磯文化会館の方に教えていただきました。
今回は照明の講習の一部をご紹介します。
まず、指定された照明回路図をもとに自分たちで照明器具をはこび…
明るさや照明の位置を調整していきます。
最後に、調光室で照明の番号を登録していきます。
実際の大会のときには、自分たちで照明回路を考え、スポットの位置などをリハーサルで調整していきます。
今回の講習では、学校の体育館ではなかなかできない照明や音響の調整など沢山学ぶことができました。
学んだことを活かして県北高校演劇祭Vol.17「夏」や県北地区大会に向けて本年度も頑張っていきます!
・いじめ対策基本方針をUPしました。
R7「いじめ防止基本方針」.pdf
いじめ対応相談窓口(烏高).pdf
・車の校内乗り入れの際の注意事項について
登校時校内乗り入れの注意.pdf
・Jアラート情報への対応について
Jアラート 状況ごとの対応.pdf