令和6年度 活動報告

令和6年度 活動報告

【演劇部】第15回 県北地区演劇研究大会

10月19日・20日 活動報告①

黒磯文化会館(大正堂くろいそみるひぃホール)にて、地区大会に出場しました。

昨年までは朗読劇での出場でしたが、今年は脚本や舞台の大道具などを自分たちで作り上げ、約50分の演劇に挑戦しました。

部員数が2年生2名,1年生4名と少なく、1年生にとっては初めての大会で大変なことが多くありましたが、自分たちで工夫し、とても楽しく大会に参加することができました。

残念ながら県大会出場校には選ばれませんでしたが、今回の挑戦を糧に来年に向けて頑張っていきたいと思います!

照明部屋音響卓ラストシーン本番前

***

演劇部は「演者として舞台に立ってみたい」、「舞台に照明や音響として関わってみたい」という生徒をいつでもお待ちしています。

 

0

【ダンス部】令和6年度北部支部ダンス大会

10月20日(日)、北部支部ダンス大会に出場しました。第2位に輝き、次の県新人大会に向けて、励みになる結果となりました。

学校行事等で練習時間の確保が難しい中、大会に向けて選手たちは工夫して作品を創り上げていました。

より高みを目指し、技術や表現を磨いていきたいと思います。

 

0

【卓球部】全日本卓球選手権大会ジュニアの部栃木県予選会

9月23日(月)に日環アリーナ栃木にて全日本卓球選手権大会ジュニアの部栃木県予選会が開催されました。

惜しくも上位大会への出場権を手に入れることはできませんでしたが、日頃の練習の成果を発揮できたと思います。

今回の反省から練習内容を改善し次の大会へ向けて努力していきます。

0

【吹奏楽部】世界的ヴォーカリスト マイルス・グリフィスさんからジャズのご指導をいただきました。

吹奏楽部の活動報告です。

那須烏山市で活動されている音楽家、土屋マスオさんのご協力のもと、アメリカ・ニューヨークで活躍されている世界的ヴォーカリスト、マイルス・グリフィスさんと世界的ギターリスト、井上智さんが烏山高校に来校し、ジャズの指導をしてくださいました。

また、コントラバス奏者の野中英士さん、ドラマーの渡辺奏太さんもお迎えしてジャズセッションをすることができました。

音楽は楽しいものだと改めて気づかされた貴重な時間でした。

烏山高校吹奏楽部はさまざまなジャンルの演奏にチャレンジしています。定期演奏会などで楽しい演奏を市民の皆様に届けられるよう引き続き頑張ります。

烏山高校に来てくださった、グリフィスさん、井上さん、野中さん、渡辺さん、本当にありがとうございました。

セッション中の様子。グリフィスさんの声量に圧倒されました。

0