〒321-0621 栃木県那須烏山市中央3-9-8 |
文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
【応用理科・応用社会】あゆの里 矢沢のヤナ見学
9月28日(木)、応用理科・応用社会の授業で、「矢沢のやな」見学に伺いました。
川を力強く流れる水の音を聞きながら、実際にやなに上ってやなの作りを観察したり、アユの摑み取りをしました。
その後、川を散策してみると、ヌマエビやテナガエビ、規格外サイズのオオカナダモなどに巡り合えました。
最後に、お店で串打ちしていただいた鮎を美味しくいただき、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
見学・体験にご協力いただいたあゆの里「矢沢のヤナ」の皆様、大変お世話になりました。
【応用理科】冷凍庫を使わないアイスクリーム作り
9月上旬、応用理科で冷凍庫を使わないアイスクリーム作りを行いました。
当日の気温は30℃越えでしたが、塩と氷を混ぜて凝固点降下を起こし、-10℃の氷水を作ってアイスクリームを作りました。コツは、生クリームと牛乳が冷えるまで、じっくり待つことだそうです。
那須烏山市9月定例記者会見
烏山学の商品開発分野において、3年生5名のグループの提案が商品化されることになり、那須烏山市の定例記者に出席してきました。
「烏山製茶工場」の那須野紅茶を煮出して作ったクリームを活用した商品が市内5店舗で販売されます。ぜひお買い求めください!
【女子テニス部】県新人テニス大会出場
9月23日(土)に県総合運動公園で行われた県新人テニス大会に出場しました。
烏山高校からは地区大会準優勝の1年生ペア1組がダブルスに出場し、第2シード、作新学院高校の2年生ペアと対戦しました。残念ながら初戦敗退となりましたが、10月末の団体戦に向けて練習に励みます。
【2年生物】クロマトグラフィーで色素抽出
9月中旬、2年生の生物の授業で薄層クロマトグラフィーを行いました。
クロマトグラフィーは吸着度の違いを用いた物質の分離方法で、校内のツバキの葉から光合成色素を抽出しました。葉を細かく刻んですりつぶす工程で苦戦していましたが無事、綺麗に分離することができました。
「烏翔祭」への御来場、ありがとうございました!
9月1日(金)、2日(土)に本校の学校祭である「烏翔祭(からしょうさい)」が行われました。
1日の校内発表では、部活動によるステージ発表が行われました。
夏の暑さに負けない盛り上がりを見せてくれました。
2日の久し振りの一般公開は、多くの方々にご来場いただきました。
部活動と有志団体によるステージ発表や、各クラスの催し、PTAバザーなど様々な企画があり、大盛況でした。
ご来場誠にありがとうございました。
来年またお会いしましょう!
・いじめ対策基本方針をUPしました。
R5「いじめ防止基本方針」.pdf
いじめ対応相談窓口(烏高).pdf
・車の校内乗り入れの際の注意事項について
登校時校内乗り入れの注意.pdf
・Jアラート情報への対応について
Jアラート 状況ごとの対応.pdf