同窓会事務局

同窓会事務局から

令和6年度同窓会親睦会(ボウリング大会)

 3月22日(土)、第二トーヨーボウルでボウリング大会を行いました。

 2期生、5期生、役員、合わせて19名の同窓生が参加し、ボウリングや友達との交流を楽しみました。

 個人戦優勝は2期生、チーム戦優勝は2期生Cチームでした。

 

令和6年度 5期生 二十歳を祝う会 

 9月7日(土)、ホテル東日本で、同窓会「二十歳を祝う会」を実施しました。

 同窓生は、久しぶりに先生や友達に会い、笑顔で会食をしたり写真撮影を行ったりしました。

 また、同窓会役員の企画したビンゴ大会を行い、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

令和5年度同窓会親睦会(ボウリング大会)

 3月16日(土)宇都宮第二トーヨーボウルで、ボウリング大会を行いました。

 1期生、5期生、役員の、計17名が参加し、チームに分かれて、和気あいあいとボウリングを楽しみました。

 結果は、個人戦1位が1期生、チーム戦1位も1期生でした。

 

1期生,5期生合同 親睦会のご案内

同窓会1期生(令和元年度卒業生)、5期生(令和4年度卒業生)の皆様へ御案内します。

 

宇都宮青葉高等学園同窓会主催

令和5年度 親睦会(しんぼくかい)(ボウリング大会)の御(ご)案内(あんない)

 

下記のとおり親睦会を行います。ふるって御参加くださいますようお願いします。

 

1 日時  令和6年3月16日(土) 13:00~15:00

2 場所  宇都宮第二トーヨーボウル

      宇都宮市滝の原2-4-40(TEL028-635-1711)

3 日程  12:45~13:00 会場入口で受付

      13:00~13:15 靴の用意など

13:25~13:30 開会式(ゲーム説明)

      13:30~14:30 ボウリング(2ゲーム)

      14:30~15:00 閉会式(表彰式)

4 参加者 同窓会1期生、5期生

5 費用  一人1500円(ゲーム代600円×2、貸靴代300円)

※  当日集金します。療育手帳を持参すれば1400円になります。

6 ゲームの方法

  ・2ゲームのチーム戦及び個人戦。チームは当日のくじ引きで決めます。

7 その他

・参加される場合は、2月22日(木)までに学校へ御連絡ください。

 また、参加される方は、靴のサイズをお知らせください。

・特別会員(新・旧職員)の皆様も参加できますので、お問い合わせください。

 

連絡先:宇都宮青葉高等学園同窓会事務局(手塚)028-639-2080

 

第4期生二十歳を祝う会

 残暑が厳しい9月2日(土)にホテル東日本において、第4期生二十歳を祝う会が開かれました。新型コロナウィルス感染症における行動制限が大幅に緩和されたことを受けて、今回は会食を含めた二十歳を祝う会が実施できました。

 同窓会会長のあいさつや学年代表の堂々とした乾杯の音頭があり、会食でも笑顔の絶えない和やかな雰囲気での食事となりました。

 食事の後は同窓会主催のビンゴ大会がありました。同窓会の役員たちの話術もあり、大きな声で「ビンゴ」という声が響くなど、盛り上がりました。

 また同窓生同士や先生たちと写真撮影する場面があちらこちらで見られ、思い出をたくさん作ることができた祝う会となりました。

 二十歳を迎え久しぶりに会った同窓生たちは、社会人としてしっかり成長していてとてもうれしく思いました。もっともっと成長して、大きく社会に羽ばたいてほしいと思います。

 二十歳を祝う会に参加していただいた同窓生の皆様、先生方ありがとうございました。そして、会を運営し盛り上げてくれた役員の皆様ありがとうございました。

   

  

令和5年度同窓会総会の結果について

 6月17日(土)に開催された宇都宮青葉高等学園同窓会総会における話し合いの結果、すべての議案は参加した同窓生の賛成多数において議決されました。

 なお、会則が改正されましたので、添付ファイルにてお知らせします。同窓生の皆様、確認お願いいたします。

R5 会則の改正P6.pdf

令和5年度同窓会総会が開催されました。

 梅雨の晴れ間が広がり、汗ばむ陽気となった令和5年6月17日(土)午前中に宇都宮青葉高等学園同窓会総会が開かれました。

 新型コロナ流行により、3年間開くことができず、本校としては2回目の同窓会総会になりました。社会人となり立派に成長した卒業生約150人が、本校体育館において前年度同窓会の決算、今年度の予算案および活動計画について話し合いを行いました。選出された議事団の進行でスムーズに話し合いが行われました。

 総会後は先月の同窓会役員会に企画されたクイズ大会を行いました。イントロゲーム+ボックスチャレンジクイズです。イントロクイズで当たった同窓生が黒いボックスの中に何が入っているかチャレンジできます。真剣にクイズにチャレンジする同窓生や久しぶりに会った友達と楽しそうに会話する同窓生などそれぞれ楽しい時間を過ごしました。

 そして同窓生は次回の再会を誓い、社会人としてまた今後とも頑張ろうと声を掛け合いながら学校を後にしました。事務局としては今後も同窓生が集まるきっかけ作りをしていきたいと考えています。

 参加していただいた同窓生の皆様ありがとうございました。先月の役員会から話し合いを重ね、当日も早く来校して準備、最後まで片付けてくれた同窓会役員の皆様お疲れさまでした。

  

青葉祭2022について

 今年度の青葉祭は、コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の公開は行いませんのでよろしくお願いします。

 同窓会では、今年度行われた2期生、3期生の「二十歳を祝う会」の報告を展示する予定です。

令和4年度 同窓会「二十歳を祝う会」を欠席された同窓生の皆様へ(お知らせ)

 9月3日(土)、10月2日(日)に行われました「二十歳を祝う会」に参加できなかった、第2期、第3期の会員の皆様(参加希望後、キャンセルされた方をのぞく)に、二十歳を記念し、ささやかではありますが、記念品を贈らせていただきます。

 つきましては、11月1日(火)から12月22日(木)の9:00~17:00の間に学校へ受け取りに来ていただきたく、お願いいたします。来校する場合は、事前に同窓会担当(手塚、川島、田中こ)まで御連絡ください。学校の電話番号は028-639-2080です。

3期生 二十歳を祝う会

 令和4年10月2日(日)、ホテル東日本宇都宮にて、3期生の二十歳を祝う会が行われました。

 懐かしい友達とのおしゃべりを楽しんだり、写真を撮ったり、またひとつ思い出ができたようです。

 今回も、同窓会役員の皆様には受付や司会等で大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

3期生 二十歳を祝う会(10/2)について

 3期生二十歳を祝う会を、予定どおり実施いたします。

 場所はホテル東日本3階「日光」で、10:30~会場前で受付を開始します。

 感染拡大防止のため、会食はぜず、お弁当はお持ち帰りいただきます。

 なお、キャンセルは9月29日(木)16:00までに学校(028-639-2080)へ御連絡ください。

 それ以降は、キャンセル料と記念品代として、同窓会補助をのぞいた2,150円をいただきます。

 当日の急なキャンセルは、080-9082-8630へ御連絡ください。

 皆様にお会いできるのを楽しみにしています。お気を付けてお越しください。

 

 

 

2期生 二十歳を祝う会


 令和4年9月3日(土)、ホテル東日本宇都宮にて2期生の二十歳を祝う会が開催されました。

 参加した2期生は、思い出の映像を見たり、ビンゴ大会に参加したりして、友達や恩師との時間を楽しんでいました。

 同窓会役員の皆様、大変お世話になりました。

 来月2日には、3期生の二十歳を祝う会が予定されてます。

2期生二十歳を祝う会ついて追加ご連絡

令和4年度9月3日(土)の20歳を祝う会は、予定通り実施します。

会食については、コロナウイルス感染症対策のため会食せず、お弁当をお持ち帰りしていただくこととなりました。

会場はホテル東日本3階の「日光」で行います。

また、体調不良やご都合で欠席される場合は8月31日(水)16:00までに学校にご連絡ください。31日以降ですとキャンセル料が発生いたします。

その他ご不明な点やご不安な事ございましたら学校までご連絡ください。

 

令和4年度宇都宮青葉高等学園同窓会総会(書面表決議)結果について

 令和4年度宇都宮青葉高等学園同窓会総会(書面表決議)結果をお知らせいたします。

 第1号議案 同窓会新役員(案)

 第2号議案 令和3年度事業報告

 第3号議案 令和3年度会計報告

 第4号議案 令和4年度事業計画(案)

 第5号議案 令和4年度予算(案)

 上記の議案について、書面表決書のうち賛成が過半数になりましたので議決されました。

令和4年度同窓会総会中止のお知らせ

 5月19日に令和4年度第1回同窓会役員会が行われました。
 6月18日に総会を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止という観点から中止とさせていただき、書面(メール、はがき)にて決議を行います。
 つきましては、添付の総会資料をお読みのうえ、6月17日までに御返答ください。
 また、評決の結果は6月末頃を目安に、本校ホームページ同窓会欄内にてお知らせいたします。

 

1ツ星役員の皆様へ
 次回の役員会は、6月18日(土)10:00~となります。よろしくお願いいたします。

同窓会入会式を実施しました

 3/1に、同窓会の入会式を実施しました。
 本来なら、会長から新会員へ挨拶を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、挨拶文をいただきました。
 
 
 今年度は、70名の卒業生が入会します。楽しい活動をしていけるよう、活発な意見交換をしていきましょう。
  
 会員の皆様、よろしくお願いいたします。

二十歳を祝う会について

今年度実施予定だった二十歳を祝う会については、5月実施の総会を経て以下のように決定しましたので、改めてお知らせいたします。

●第1期生二十歳を祝う会

→新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止としました。代替として、記念品をお送りしました。

●第2期生二十歳を祝う会
→新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次年度に延期としました。現時点では、来年秋頃開催を目安として役員会で検討し、来年度5月の総会で正式決定といたします。

同窓会による学校祭参加報告

 青葉祭への同窓会の参加として、今年度は役員自身の働く姿をまとめ、就労支援室前に示しました。2名の役員が協力してくれ、仕事の内容や帰宅後のプライベートの過ごし方、後輩へのメッセージをまとめました。

 在学生の進路選択の参考となれば良いと思います。

令和3年度同窓会総会 書面表決結果について


 同窓生の皆様、総会中止に伴う議案の検討及び書面による表決にご協力いただきありがとうございました。下記のとおり、書面表決の結果をお知らせいたします。

 

表決総数 80名(総会員数223)

・第1号議案 同窓会新役員(案)について    承認(賛成77 反対3)

・第2号議案 令和2年度事業報告について    承認(賛成77 反対3)

・第3号議案 令和2年度会計報告について    承認(賛成77 反対3)

・第4号議案 令和3年度事業計画(案)について 承認(賛成77 反対3)

・第5号議案 令和3年度予算(案)について   承認(賛成77 反対3)

 

 

宇都宮青葉高等学園同窓会会則第17条に基づき、全ての議案について、いただいた表決のうち賛成が過半数を超えたので、承認となります。
 今後とも同窓会の活動に対して、ご協力よろしくお願いいたします。

令和2年度同窓会行事の中止(延期)について

 7月上旬にお知らせいたしました令和2年度同窓会の行事ですが、9月に行われました同窓会役員会の話し合いの結果、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、残念ながら以下の通りに変更いたします。

 ・青葉祭での模擬店(中止)

  (青葉祭への参加・見学もできません。)

 ・第1期生二十歳を祝う会(仮称)(次年度に延期)

 ・親睦会(中止)

なにとぞ御理解くださいますよう、宜しくお願いします。

また、連絡先が変わった場合は、お手数でも同窓会事務局まで御一報ください。

宇都宮青葉高等学園同窓会事務局(電話028-639-2080)


同窓会総会の書面表議決の結果について

同窓生の皆様、総会中止に伴う議案の検討及び書面による表決に協力いただきありがとうございました。書面表議決の結果をお知らせします。

 

表決総数 70

・第1号議案 同窓会新役員(案)について    承認(賛成64 反対6)

・第2号議案 令和元年度事業報告について    承認(賛成67 反対2 未回答1)

・第3号議案 令和元年度会計報告について    承認(賛成67 反対3)

・第4号議案 令和2年度事業計画(案)について 承認(賛成68 反対2)

・第5号議案 令和2年度予算(案)について   承認(賛成68 反対2)

 

全ての議案について、いただいた表決のうち賛成が過半数を超えたので、承認となります。

今後とも同窓会の活動に対して、ご協力宜しくお願いいたします。

令和2年度同窓会総会の中止について

 6月中に実施予定でした令和2年度同窓会総会ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。
 同窓生の皆様には、封書にて同窓会の資料を送付させていただきました。マチコミメールに登録されている同窓生には併せてメールにてアンケートもお送りしましたので、議決に対してご意見をお願いします。
 マチコミメール未登録の方にはハガキを同封いたしましたので、こちらもご意見を記入の上、投かんください。
 結果は7月上旬ホームページにてお知らせします。

令和元(2019)年度同窓会入会式

 春らしくなってきた3月6日(金)に第2回同窓会入会式が行われました。顧問である校長先生からは「同窓会に積極的に参加し、お互いの親睦を深め、母校の発展に協力してください。」とのお言葉をいただきました。その後会則の説明や活動内容が紹介され会は無事に終了しました。

 同じ学び舎を巣立った同窓生の皆さん、来年度の同窓会を是非盛り上げていってほしいと思います。

親睦会(ボウリング大会)開催


親睦会(ボウリング大会)活動報告


 令和2年1月18日(土)にラウンドワン宇都宮店において、第1回同窓会親睦会としてボウリング大会を開催し。同窓生29名が参加しました。

 レーンごとのチーム戦と個人戦をおこないましたが、ボウリングがは久しぶりということで、点数が伸び悩む人も多くある一方、ストライクやスペアをとって歓声が上がるレーンもありました。

 また、久しぶりの再会に、友達と近況を報告しあったり、和気あいあいと話をしたりするなど、みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。

 

今年度の同窓会の行事は今回で終了となります。来年度も宜しくお願いします。

同窓会主催模擬店「SKY」大成功


同窓会主催模擬店
「SKY」活動報告

 11月23日(土)に青葉祭2019が盛大に開催され、それに合わせて同窓会主催模擬店「SKY」を初出店しました。店舗は同窓生の有志を募って準備と運営を行い、前日準備に10名、当日運営には約20名が集まり活動しました。
 「SKY」とは同窓会役員会において店名を検討した結果、「空に羽ばたくイメージ」と学校名に「青」という字があることから命名したものです。
 「SKY」では各種ペットボトル入りの飲み物、駄菓子、ポップコーン。駄菓子くじを販売しました。ポップコーンは一時長蛇の列ができ、10分程度の待ち時間となったり、営業時間半ばに当たりくじがなくなったりするほどの大盛況でした。
 同窓生達は在校時代を思い出しや呼び込み行っていました。また他の同窓生達も多く来店し元気な姿を見せてくれて、近況を報告してくれました。
 前日準備、当日運営、青葉祭に参加してくれた同窓生の皆様お疲れ様でした。来年「SKY」を計画・出店する際には、積極的な参加をお願いします。青葉祭にお越いただき、「SKY」に来店いただいた皆様、ありがとうございました。来年も是非お立ち寄りください。
 

青葉祭2019における模擬店のご案内

青葉祭2019
同窓会主催模擬店
「SKY」
(すかい)
出店のお知らせ

 
 このたび、同窓会では宇都宮青葉高等学園学校祭「青葉祭2019」に、下記のとおり模擬店「SKY」を出店することになりました。同窓生の皆様のご協力と多くの皆様のご来店をお待ちしております。

・期  日 令和元年11月23日(土)
・営業時間 9:50~14:00
     (開店準備のため協力いただける同窓生は8:30集合)
・内  容 ポップコーン、駄菓子、ジュースの販売、くじ引き
・会  場 2年4組教室

同窓生の皆様へ
 ご案内のはがきに詳しく内容があります。またわからない点があれば学校へお問い合わせください。
 なお来校された同窓生にはジュースを配布いたします。当日は案内はがきを持って模擬店「SKY」まで取りに来てください。

特別会員(異動された先生)方へ
 当日、模擬店「SKY」運営が可能な方は、事前に事務局(宮田)までご連絡ください。


令和元年度同窓会総会

令和元年度宇都宮青葉高等学園同窓会総会の報告

 6月15日(土)あいにくの雨の中、32名の同窓生を迎えて令和元年度同窓会総会が開催され、昨年度の事業報告、決算の承認や今年度の事業計画案等が審議されました。議題は全て承認され、下記のとおり事業を実施していくこととなりました。
 また総会終了後は、体育館に移動してドッチビー大会が開催され、久しぶりの仲間との白熱したゲームが繰り広げられました。

今年度の事業計画
 9月19日 第2回役員会
11月22日 青葉祭準備
11月23日 青葉祭(即売会実施)
 1月 中旬 親睦会
 2月 中旬 第3回役員会 
 3月 6日 同窓会入会式
実施時期未定 卒業生講話

欠席した同窓生で総会の資料がほしい方は、郵送いたしますので、事務局(宮田)まで連絡してください。

令和元年度同窓会総会


令和元年度同窓会総会開催のお知らせ



 日 時 6月15日(土) 10:00〜11:30(予定)
 
 場 所 宇都宮青葉高等学園 視聴覚室

 議 事 平成30年度事業報告、決算報告
     令和元年度事業計画案、予算案ほか
      
 出席者  同窓会正会員(本校卒業生)
        特別会員(本校現・旧職員)

      総会終了後に体育館でレクリェーションを予定しております。
      レクリェーションには、上履きまたは体育館履き、運動できる服装をご準備ください。

      正会員の方は、5月中に発送されている往復はがきにて出欠をお知らせください。
      特別会員の方は、宇都宮青葉高等学園(担当:宮田)まで電話にて連絡してください。