ブログ

令和6年度

【図書・読書係】ビブリオバトル説明会

5月27日(月)昼休みに「ビブリオバトル説明会」を実施しました。

塩原図書館の職員の方に来校いただき、図書委員対象にビブリオバトルのルールの確認やコツ等を教えていただきました。

お知らせ

8月4日(日)那須塩原市図書館みるるで「第4回北那須地区中高生ビブリオバトルinみるる」を開催するそうです。詳細は、図書・読書係 北條まで

 

説明会後には、公共図書館や司書に興味・関心がある生徒が塩原図書館の職員の方に質問する機会をいただきました。

質問した内容

〇図書館を活性化するために心がけていること

〇司書の採用について

〇図書館業務でやりがいを感じること・大変なこと等

 

 

 

塩原図書館の職員の方々、ありがとうございました。

 

 

0

大会結果報告(弓道部)

 令和6年5月19日(日)矢板市弓道場において、令和6年度北部支部総体弓道大会が行われました。

【男子の部】

 個人戦 優 勝 大田原颯哉

 団体戦 準優勝 黒磯南A(戸上翔太、大田原颯哉、相馬宙翔)

【女子の部】

 個人戦 準優勝 岩渕理子

 団体戦 準優勝 黒磯南B(石井千菜海、岩渕理子、豊住理桜子)

 男女とも見事入賞することができました。

 6月14日(金)、15日(土)、20日(木)にユウケイ武道館で開催される、令和6年度全国高等学校総合体育大会弓道競技栃木県予選会に向けて、稽古に励んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。

【個人戦 大田原選手、岩渕選手】

【団体戦 男子黒磯南A、女子黒磯南B】

0

大会結果報告(陸上競技部)

5月10日(金)~13日(月)

令和6年度 第65回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会がおこなわれました 

 

 

  

  

  

 

男子100m  3-4 金子怜央 第5位

男子やり投 2-4 村上 涼 第5位

男子三段跳 2-4 村上 涼 第7

以上の結果により、

 

男子100mと男子やり投で関東大会に出場が決まりました。

たくさんの応援ありがとうございました。

関東大会は6月14日(金)~17日(月)に東京都の駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で行われます。

インターハイ目指して頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

 

 

0

お祝い 第49回創立記念日

 5月15日(水)は本校の第49回創立記念日でした。記念式典に続いて、戦場カメラマン/フォトジャーナリスト 渡部陽一氏を講師に『命を大切に 可能性を信じて』と題して、講演会を行いました。
 渡部氏の経験から「自分の好きな事をやり続けることで世界と繋がることができる」「好きな事をとことんやり続ければ必ず成果が表れる」「石の上にも(3年ならぬ)15年!」と、優しい口調で熱いお話しを聞かせて頂きました。
渡部氏のお話しは、これからの生き方の一つのヒントとして、生徒の心に残ったことでしょう。

 多くの保護者の皆様もお忙しい中ご来校くださいまして、ありがとうございました。

 講演会の最後に、英語が全く話せなかった渡部氏が英会話をマスターした「秘密の方法」をこっそり教えてくださいました。どんな方法か知りたい方は、本校生徒に聞いてみてください!ただし「受験には使えません」とのこと(笑)

0

令和6年度栃木県高等学校総合体育大会兼関東高等学校バレーボール大会栃木県予選会2日目について

令和6年5月11日(土)に宇都宮市のブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)にて令和6年度栃木県高等学校総合体育大会兼関東高等学校バレーボール大会栃木県予選会2日目に出場いたしました。

 1日目の結果は以下の通りです。

 黒磯南 0  ‐  2  作新学院

 県新人大会2日目と同じ対戦相手となりました。部員一人ひとりが自分たちのやらなければならないことを意識しつつ試合展開をしていました。また、コート内外でも部員一人ひとりが声を出しながら試合展開をすることができました。あと少しの所で試合を終えました。結果、県でベスト16となりました。

 6月に行われる全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会(インターハイ県予選会)に向けて練習をしていきたいと思います。

 

 先週に引き続きまして試合を含め日頃、保護者の皆様には送迎や応援をしていただきましてありがとうございます。

 また、大会運営にあたっていただいている栃木県高等学校バレーボール専門部の先生方にもあわせて感謝の念を申し上げます。

顧問 妻島 純一

0