日誌

地域支援部

高等部体験学習を実施しました。

 11月14日、18日の2日間、本校中学部3年生と地域の中学3年生、及びその保護者等を対象に、高等部体験学習を実施しました。当日は、本校高等部や進路指導についての説明等を聞いていただいた後、生徒のみなさんに授業体験に参加していただきました。

 本校では、進路に関する相談を随時受け付けております。御希望がある場合は、現在通学している学校を通してお申込みください。

特別支援教育研修を開催しました!

7月23日(火)特別支援教育研修を開催しました。今年度のテーマは「心豊かな子ども達を育むために~学校・家庭・地域ができることを考えよう~」でした。

本校職員、保護者、事業所等の職員、中学校の教員の方々など、50名ほど参加していただきました。

6班に分かれてグループワークを行い、テーマについて話し合いました。活発に意見交換が行われ、最後の全体発表では、様々な視点から「心豊かな子ども達を育むために」大切なこと、できることをまとめていただきました。どの班も共通していた意見は、一人ではなく、学校、家庭、地域が連携をして、共通理解を図ることが大切ということでした。今回の研修を通して、参加された方の今後の教育、家庭生活、支援等に少しでもプラスになっていただけたら幸いです。参加された皆様、ありがとうございました。

 

高等部学校見学会を実施しました

 6月5日(水)、6日(木)の2日間、本校中学部3年生と地域の中学生、及び御家族の方等を対象に、高等部学校見学会を実施しました。見学会では、本校高等部や進路指導についての説明の後、授業見学ということで校内実習の様子を見学していただきました。御参加いただきました皆様ありがとうございました。

 次回、高等部体験学習を、11月14日(木)(対象:本校中学部3年生)、18日(月)(対象:他校生)に実施します。本校受検を考えている3年生は、こちらの体験学習に参加していただく必要がありますので、必ず御参加いただきますようお願いします。申し込みは現在通学している学校の担任の先生を通してお申込みください。

 

地域支援に関するお知らせ(令和6年度)

<益子特別支援学校センター的機能充実事業について>

 支援要請の際には「支援要請書」を御利用ください。

 →センター的機能充実事業 ちらし.pdf

 →支援要請書.pdf

 

<令和6年度学校見学会・体験学習のお知らせについて>

〇小学部、中学部への入学や転入学を考えている方

 →令和6年度学校見学会・体験学習のお知らせ(小中).pdf

〇中学部への転入学、高等部の入学を考えている方

 →令和6年度学校見学会・体験学習のお知らせ(中高).pdf

 

<学校見学会・体験学習申込み用紙>

小学部用.xlsx

中学部用.xlsx

高等部用.xlsx ・・・中学校ごとに取りまとめ →本校へお申込みください。

 

令和5年度 高等部体験学習について

令和5年度 高等部体験学習日程

期日:11月20日(月)  *他校からの参加者

場所:本校体育館

時間、内容:

   9:20 受付 *体育館前で受付をして体育館にお入りください。

   9:40 全体会 

              校長挨拶  日程等説明 高等部概要・入学者選抜検査関係説明 進路指導

 10:10 授業参観(保護者)、授業体験(生徒)

 11:00 休憩

 11:10 教育相談(~12:00 終了予定です。)

                        *順番に行います。終了後、順次解散となります。

「連絡事項」

   ・お子様は体操着でお越しください。

   ・車は東門側から入校し、係の誘導により駐車してください。西から3つ目の門(駐車場の看板有り)になります。

   ・上履き・下足入れ・飲み物の持参をお願いします。

   ・寒さが予想される際は、防寒着もお持ちください。

   ・当日体調に不安がある場合は、無理せず学校に御連絡ください。

   ・進路に関する相談は、本校において随時受け付けておりますので、遠慮なくお申し込みください。

           

     連絡先:栃木県立益子特別支援学校 tel 0285(72)4915 高等部主事  粟田

令和5年度小学部学校見学会について

6月30日(金)、7月7日(金) 小学部学校見学会について

〇日程

 受付   9:45~ 開始10:00~ となります。

 授業見学、学校概要説明、教育相談を行います。

 なお、教育相談は順番をお待ちいただく場合があります。ご理解、ご協力をお願いいたします。

〇駐車場

 正門から入り、誘導に従って駐車してください。

〇持ち物

 上履き(スリッパ)

 

 その他、ご不明な点がある場合にはご連絡ください。

地域支援に関するお知らせ

令和5年度学校見学会・体験学習のお知らせ

〇小学部、中学部への入学や転入学を考えている方

  令和5年度体験学習のお知らせ(小中).pdf

〇中学部への転入学、高等部の入学を考えている方

  →令和5年度体験学習のお知らせ(中高).pdf

・幼稚園保育園等の幼児:お住いの地域の教育委員会へお申込みください。

・小中学校の児童生徒:各学校の担任の先生→地域の教育委員会へお申込みください。

 

益子特別支援学校センター的機能充実事業について

・支援要請の際には「支援要請書」を御利用ください。

  →センター的機能充実事業 ちらし.pdf

  →支援要請書.pdf

かたつむりの会による読み聞かせについて

12月16日(金)、20日(火)に実施した小学部1・2年生のクリスマス会では、図書ボランティアかたつむりの会による読み聞かせを行いました。サンタクロースが出てくる絵本や子どもたちが大好きな「おおきなかぶ」の絵本など、様々な絵本を読んでいただき、子どもたちは、言葉に合わせて体を動かしたり、絵をじっくり見たりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。

令和4年度 高等部体験学習について

令和4年度 高等部体験学習日程

 

期日:1121日(月)  *他校からの参加者

     無事に終了しました。ありがとうございました。

場所:本校体育館

 

時間、内容:

 9:20 受付 *体育館前で受付をして体育館にお入りください。

      *検温、マスクの着用、手指の消毒に御協力ください。

 9:40 全体会(1)校長挨拶(2)日程等説明(3)高等部概要・入学者選抜検査関係説明(4)進路指導

10:10 授業参観(保護者)、授業体験(生徒)

11:00 休憩

11:10 教育相談 順番に行います。終了後、順次解散となります。

 

「連絡事項」

 ・お子様は体操着でお越しください。

  ・駐車場は、西門側から入校し、係の誘導により駐車してください。

 ・マスク着用、上履き・下足入れ・飲み物の持参をお願いします。

  ・受付で、検温、マスクの着用、手指の消毒に御協力ください。

  ・寒さが予想される際は、防寒着もお持ちください。

  ・当日体調に不安がある場合は、無理せず学校に御連絡ください。

  ・進路に関する相談は、本校において随時受け付けておりますので、御   
遠慮なくお申し込みください。

                      

連絡先:栃木県立益子特別支援学校 tel 0285724915 高等部主事  大町