職業教育指導充実事業(福祉)
高等部2年生、課程Ⅰ「福祉科」の授業
アットホームたたら様より2名の講師をお招きし、6月21日(月)、24日(木)の2日間、福祉についてのガイダンス及び実技指導をいただきました。
--6月21日(月)--
○福祉ガイダンス
○車椅子の扱い方・実技指導
○福祉車両体験
--6月24日(木)--
○ベッドメイキングの実技指導
◎高齢者の方と関わる上で大切なことは、
・高齢者が不安にならないように、動作を行う前に同じ目線になるようにして、必ず言葉掛けをすること。
・介助される側が安心して介助する側にゆだねられるよう、コミュニケーションは大切であること。
など教えていただきました。
生徒たちは、技術とともに、常に相手のことを考えながら作業を行うことや仲間と息を合わせること(コミュニケーション)の大切さを学んだ様子でした。
アットホームたたら様の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。