益特News

防犯教室

6月18日(火)に防犯教室を行いました。正門から凶器を持った不審者が侵入し、高等部棟2階廊下を徘徊するという場面を想定し、避難訓練をしました。児童生徒は緊急放送を聞き、職員の誘導で落ち着いて安全に避難する方法を学習しました。

不審者が警察に引き渡されて安全が確認できたという放送後、各学級で点呼を行いました。高等部3年生と中学部3年生、小学部5・6年生は体育館に集まり、他の児童生徒は各教室でテレビ視聴をしながら、小宅駐在所の警察官や校長先生の話を聞きました。内容は「不審者から身を守るために大切なこと」で不審者に遭遇したときの対処方法を学ぶことができました。