文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
令和5年度第3学期始業式
1月9日(火)、第3学期始業式が実施されました。
校長先生からは、「卒業生が9週間、在校生が11週間の授業日があるので、まとめの重要な期間の学習を大切に進めてください。」と講話がありました。幼児児童生徒の皆さん、それぞれの目標に向かって3学期も頑張りましょう。
令和5年度第2学期終業式及び表彰伝達式
12月25日(月)、令和5年度第2学期終業式と表彰伝達式が行われました。
表彰伝達式では、栃木県障害者スポーツ大会、栃木県学生音楽コンクール、関東地区盲学校卓球大会、校内点字競技会に参加し、入賞した児童生徒が校長先生から賞状等の伝達を受けました。全幼児児童生徒、教職員から大きな拍手を受け、誇らしげな表情を浮かべていました。
校長先生からは、2学期の行事の振り返りと辰年となる3学期も頑張りましょうとの話がありました。
国際医療福祉大学 視覚リハビリテーション実習受け入れ
12月22日(金)、「将来ロービジョン・ケアに携わる専門家チームの一員としての視点を醸成する」ことを目的とし、国際医療福祉大学保健医療学部視機能療法学科の学生48名が来校し、見学実習をしました。
学校の概要について説明を聞いた後、4班に分かれて理療科について、視覚障害に特化したICT機器について、STT体験、点字図書についての見学や体験を行いました。
参加した学生の皆さんはメモを取りながら熱心に参加していました。将来の視能訓練士としての御活躍を期待しています。
栃木県立盲学校公式Instagramを開設しました
ぜひ、フォローをよろしくお願いいたします
R4放課後デイ申請書.pdf
「学校施設の使用許可申請書」をダウンロードできるようにしました。
・学校施設の使用は原則として障害者関係団体が対象となります。
・対象外の団体等の使用については、別途御相談ください。
・学校施設の使用を希望される場合は、学校窓口(教頭)に御連絡ください。
学校施設の使用許可申請書(学校長あて).pdf詳しくは★相談支援★のページをご覧ください。
★進路指導部★
(令和元年版に更新されました)
是非、下のリンクをご覧ください。
★保健理療科・専攻科案内.pdf★
※現在は感染症対策のため開催を見合わせております。