食品科学科より

食品科学科 上級学校見学・食品関連施設見学

食品科学科の3年生が学校見学・食品関連施設見学に行ってきました。

日  時:令和5年7月14日(金)

見学場所:午前 佐野日本大学短期大学

     午後 アサヒ飲料群馬工場「カルピス」みらいのミュージアム

 

<午前:佐野日本大学短期大学>

 

  説明の様子

 

 

 施設見学

 

 

 調理体験(地産の米粉でワッフルを作ってみよう)

 

 

 完成した米粉ワッフル

 

学校説明と施設見学では、充実した学習内容や学習施設の説明をいただくことで多くの刺激を受けることができました。調理体験では、調理方法を学ぶだけでなく、米粉の性質や特徴を学ぶことにより日頃実習で良く使用している小麦粉と米粉について理解を深めることができました。

 

<午後:アサヒ飲料群馬工場「カルピス」みらいのミュージアム>

 

 

 「カルピス」100年ギャラリーの見学

 

 

 カルピスができるまでの説明

 

 

 乳牛模型のフォトスポット写真

 

 

 カルピスラボでのクイズ             カルピスの試飲

 

 

 集合写真

 

 「カルピス」みらいのミュージアムでは、日頃学校で学んでいる「発酵」について、様々な切り口から学習することができました。本校では乳加工の学習を行う機会が少ないため、今回の見学では多くの事を学ぶことができたと思います。また、写真はありませんが、生徒たちは工場の生産ラインも見学させていただきました。先進的な技術を多く見せていただくことができ、新たな「発見」も多かったことだと思います。

 

 

佐野日本大学短期大学様、アサヒ飲料群馬工場「カルピス」みらいのミュージアム様におかれましては、食品科学科の生徒のために貴重なお時間をいただきありがとうございました。本日学んだことは、今後の学習に活かしていきたいと思います。