生物生産科
生物生産科

 

【学科紹介
 真岡市周辺の農業は、首都東京から100km圏内に属した有利な立地条件を生かして、水稲、施設園芸、畜産とバランスのとれた農業経営が行われている地域です。特に、イチゴやメロン栽培などが有名で、イチゴにおいては国内トップクラスの産地となっています。
 本校では、約163,000広大な実習圃場を有しています。生物生産科では、緑豊かな農場で、水稲・露地野菜および施設野菜・果樹・酪農・肉牛および養豚など、農業におけるあらゆる分野の学習ができます。

 


【学科目標】
 植物の栽培・家畜の飼育など農業生物の生産及び経営に関する知識と技術を習得し、農業経営者および農業関連産業に従事できる者として必要な能力と態度を育てる。

授業内容】
〇作物
 
イネの栽培を中心に、トウモロコシやサツマイモなどの栽培について学習します。 

    


〇野菜
トマトやイチゴなどの温室を使用する野菜栽培、キャベツやブロッコリーといった露地圃場での野菜栽培について学習します。
 

  

 

〇果樹 

ナシやブドウを中心に、果樹の栽培管理について学習します。 

  

 

〇草花 

シクラメンなどの鉢花、パンジーやサルビアなどの花壇苗の栽培について学習します 

  


〇畜産
 
乳牛・肉牛・豚の飼養管理について学習します。 

    

【カリキュラム】

 

【資格取得】 

日本農業技術検定

 

3級フラワー装飾技能士

 

危険物取扱者(丙種・乙種)

 

ワープロ検定

 

大型特殊運転免許(農業用)

 

毒劇物取扱者(農業)

 

ガス溶接・アーク溶接

 

小型車両系建設機械

 

 

 

 

  

   3級フラワー装飾士課題

 

 

 
生物生産科より

生物生産科より

花ごよみ

農場ではたくさんの花が咲いています

春の農繁期を迎え、農場は忙しくなってきました。

畑や果樹園、温室ではたくさんの花が咲き、とても賑やかです。

 

  

     ナシの花               ビオラ 

 

  

     イチゴの花            トマトの花

 

   

           

畜産部より

 IMG_0212.JPG

 IMG_0175.JPG

 先月、東京食肉市場で行われました、第7回全国和牛甲子園に本校から2頭出品してきました。入賞はできませんでしたが、2頭ともに、A-5、*匠の評価ををいただき、生徒たちが30ヶ月育てた牛が、どちらも高く評価されました。出品した牛は、明日の10日(土)より、フードオアシスオータニ真岡荒町店において販売されます。10日は生徒が店頭に立ち、試食・販売実習も行う予定です。是非この機会に、北陵高校産の愛情をいっぱい受けて育った和牛をご賞味ください。
*匠とは・・・最も美味しい和牛とされているA-5
ランクの中にも、脂肪交雑の入り方により、BMS8~12の5段階評価に分けられます。匠とは、その中でBMSナンバー10〜12の評価を受けた牛に与えられる称号で、最上級の和牛です。

花ごよみ

キャリア形成支援事業を実施しました

 1月26日に本校OGの貝塚先生をお招きして、フラワーアレンジメント実習を行いました。

 春らしいドームのアレンジメントを作成しました。

 スイートピーやローズマリーの良い香りの中、楽しい実習となりました。

 

 

高校生未来の職業人育成事業(第3回目)

12月14日にKOBELCO 真岡いちごホールで行われました、

芳賀地区専門高校生徒研究発表会に参加しました。

「地域のみんなで花を楽しむために」というテーマで

これまでの活動を芳賀地区の中学生にむけて発表してきました。

ユリの生産農家であり、フラワーショップを経営するエフ・エフ・ヒライデ様のご指導を受け、

制作したミニスワッグを地域のみなさんに配布した活動や、

学校で出たロスフラワーを活用する取り組みについて発表することができました。

多くの中学生に興味を持ってもらえればうれしいなと思っています。

 

 

 

シクラメン販売会&高校生未来の職業人育成事業(第2回目)

11月25日(土)のシクラメン販売会では、地域の皆様にたくさんご来場いただきました。

ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。

また、この販売会では、地域の皆様と一緒に花を楽しむためにミニスワッグの配布を行いました。

アンケートにもご協力いただき、大変ありがとうございました。

ドライフラワーになるスワッグですので、ご自宅で楽しんでいただけたらと思います。

 

 

 

 

 

高校生未来の職業人育成事業(第1回目)

高校生未来の職業人育成事業(第1回目)を11月10日(金)に本校の農場で実施しました。

今回は宇都宮市でユリを生産しているエフ・エフ・ヒライデさんの

フローリスト平出美樹先生にお越しいただき、クリスマススワッグの作り方を教えていただきました。

スワッグとは、花束をさかさまに吊るしたようなデザインで、壁に掛けて鑑賞するものです。

コニファーの良い香りに包まれながら、楽しいフラワーデザイン実習となりました。

今後は、平出先生に教えていただいた技術を用いて、ミニスワッグを制作し、

11月25日のシクラメン販売会にて、来場者の方に無料配布する予定です。

愛を込めて花束を、地域の皆さんにお届けしたいと思います。

 

 

農業交流学習会(イモほり)

今日は、大内西小学校の児童の皆さんとの農業交流学習会を実施しました。

本校からは、生物生産科3年生の作物専攻生が参加しました。

良い天気の中、大きなサツマイモを収穫し、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

シクラメン販売会について

 本年度も地域の皆様に向けて、生徒たちの育てたシクラメンを販売いたします。

 日時:令和5年11月25日(土) 9:00~11:30

 値段:シクラメン6号鉢 1800円

    シクラメン5号鉢 1200円

 数に限りがございます。売り切れ次第終了となります。

 農場内は一方通行になりますので、表示に従って安全な速度でご走行ください。

 生物生産科の生徒たちが1年かけて栽培したシクラメンです。皆様どうぞお越しください。

 生徒・職員一同、お待ちしております。

 

畜産部より

ゴールデンウィークは牧草の収穫作業、和牛の双子の出産、人工授精、受精卵移植と、盛りだくさんな連休でした。そして、5月13日よりフードオアシス オータニ 真岡荒町店で、先日の枝肉研究会チャンピオン牛の販売が開始されます。13日の10時から12時の間は、生徒が店頭に立ち、試食販売も実施いたします。また、購入された方には、限定のクリアファイルを配布いたします。是非この機会に北陵高校の和牛をご賞味ください。

                                       

果樹だより(VR体験)

生物生産科 果樹部では[ナシ・ブドウ]を中心に栽培し、授業を展開しています。

 

以前より、栃木県農政部と県内農業高校・農業大学校の共同で[ナシ]に関わるVR教材の作成を行ってきました。

この度、各校5台の機材を頂き、生徒と一緒に体験してみました。

 

摘果作業とせん定作業の2つのVR教材があり、今回は実際にナシ園で摘果をしているシーズンなので、摘果作業を体験しました。

 

その様子はこちらです。

生徒たちの感想

「リアルで勉強になる。」

「楽しいけど、やりすぎると気持ち悪くなる」

「みんながどんな感じなのか見てみたい」

 

教頭先生や我々教職員も実際に体験しましたが、VR世界をついつい忘れ、近くの机や椅子にぶつかりそうになる等、不思議な体験でしたが、楽しく農業を体験できると感じました。

生徒達もその新たな教育機器に楽しそうに取り組む姿を見ることができました。

実際にやっている画面を共有できればもっと良い授業が展開できると思いますので、今後改善していけるように関係機関と相談していきたいと思います。

 

VRで摘果体験。農業を教える新たな教材で、これからも楽しい授業にしていきたいと思います。