文字
背景
行間
令和6年度 一日体験学習を行いました
7月30日(火) 一日体験学習を行いました。
本年度も500名を超える中学生、保護者の方に来校していただきました。本校紹介の後、施設等の見学や体験学習をしていただきました。昨年同様、午前と午後の時間帯に分けて実施しました。
◇学校紹介(中学生・保護者、各科教室で実施)
本校の5学科の特色ある取り組みについて、動画を視聴していただきました。
◇学科ごとの見学、体験(中学生・保護者)
◎農業三学科(生物生産科、農業機械科、食品科学科)
生物生産科では、野菜・作物・草花・果樹等の施設を見学しながら説明を受けました。薬剤散布ドローンのも見学しました。
農業機械科では、農業と農業機械とのかかわり、学科としての取り組みや研究について説明を受けました。
食品科学科では、学科の学習や活動、食品製造施設の見学と説明を受けました。
◎総合ビジネス科
総合ビジネス科では、小切手作成の体験や在校生によるタイピングのデモンストレーションと文章入力の体験を行いました。
手慣れた手つきであっという間に課題文を作成してしまう在校生の姿を見た後、中学生の皆さんも同じ課題に挑戦しました。
◎介護福祉科
本校1年生によるベッドメイキングが行われました。入学してまだ4か月しか経っていませんが、生徒は無駄の無い動きで正確にシーツを敷き、てきぱきと枕やタオルケットを所定の位置に置きました。その後、中学生は1年生に助けてもらいながらベッドメイキングを体験しました。