文字
背景
行間
卒業生の証明書発行について
1 証明書の種類と申請までの流れ
(1)証明書の種類
証明書の種類
|
備考
|
発行手数料
|
卒業証明書
|
常時発行可能
|
1通
420円
|
成績証明書
|
卒業後5年間発行可能
|
|
調査書
|
卒業後5年間発行可能
|
|
単位修得証明書
|
卒業後20年間発行可能 |
※期限を過ぎた証明書は発行できませんが、「証明できない旨の証明書」
を発行することができます。(1通:420円)
(2)申請
ア.本校事務室宛てに必ず電話連絡(0285-82-3415)して
ください。
イ.証明書発行に必要な項目をお伝えください。
【卒業年月日・氏名・生年月日・卒業時の担任・連絡先電話番号
・証明書の種類と枚数】
ウ.注意事項
・発行には時間がかかりますので、余裕を持って申請してください。
・英文による証明書の発行も行っておりますので、必要な場合は
その旨申し出てください。
ただし、英文の証明書の場合、他の証明書に比べて発行に時間が
かかりますのであらかじめご了承ください。
(3)発行手数料について
ア.発行手数料は「栃木県収入証紙」を購入し、受領時に窓口に納めて
いただきます。
イ.栃木県収入証紙は、ファミリーマート又は栃木県庁内の生協等で購入でき
ます。ファミリーマートについては取扱いのない店舗もありますので、詳し
くは栃木県ホームページの栃木県収入証紙販売所一覧で確認してください。
ウ.購入に当たっては、収入証紙の枚数が最小になるようにお願いします。
例:証明書10通申請の場合
→10通×420円=4,200円なので2,000円2枚+200円1枚
2 受取手続き
(1)事務室窓口での受付時間
平日8:30~16:30の間にお越しください。
(2)受け取りの際に、持参するもの
ア.申請者本人による受領
・栃木県収入証紙
・本人確認ができる書類(運転免許証・保険証・学生証など)
イ.代理人による受領(代理人は家族のみ)
・栃木県収入証紙
・代理人の運転免許証・保険証・学生証など代理人の本人証明ができる書類
(3)その他
・発行は原則窓口で行います。
・遠方にお住まいのため、どうしても来校できない場合のみ郵送でも受け付け
ています。必ず事前に発行依頼の電話連絡をしてください。
・郵便での発行依頼については「郵便を希望される方へ」を参照ください。
3 問い合わせ・送付先
〒321-4415
栃木県立真岡北陵高等学校 事務室 証明書担当 宛て
TEL:0285-82-3415
郵送を希望される方へ
1 申請手続き
(1)発行依頼について
・文書での発行以来の前に、必ず事前に事務室に電話で連絡してください。
(0285-82-3415)
・下記のものを本校事務室宛てに送付してください。
①申請用紙 証明書交付申請書(卒業生用).xlsx
→ 郵便番号・住所・あて先を記入し、必要な切手を貼ってください。 (切手料金については、事務室にお問い合わせください。)
|
(送付先) 〒321-4415
栃木県真岡市下籠谷396番地
栃木県立真岡北陵高等学校 事務室 証明書担当 宛て
(2)返送について
証明書は手数料が届き次第、作成して返送します。最低でも1週間かかり
ますのでご了承ください。
〇諸届け様式:欠席・遅刻・早退・忌引届(pdfファイル).pdf