文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
シクラメン販売会&高校生未来の職業人育成事業(第2回目)
11月25日(土)のシクラメン販売会では、地域の皆様にたくさんご来場いただきました。
ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
また、この販売会では、地域の皆様と一緒に花を楽しむためにミニスワッグの配布を行いました。
アンケートにもご協力いただき、大変ありがとうございました。
ドライフラワーになるスワッグですので、ご自宅で楽しんでいただけたらと思います。
高校生未来の職業人育成事業(第1回目)
高校生未来の職業人育成事業(第1回目)を11月10日(金)に本校の農場で実施しました。
今回は宇都宮市でユリを生産しているエフ・エフ・ヒライデさんの
フローリスト平出美樹先生にお越しいただき、クリスマススワッグの作り方を教えていただきました。
スワッグとは、花束をさかさまに吊るしたようなデザインで、壁に掛けて鑑賞するものです。
コニファーの良い香りに包まれながら、楽しいフラワーデザイン実習となりました。
今後は、平出先生に教えていただいた技術を用いて、ミニスワッグを制作し、
11月25日のシクラメン販売会にて、来場者の方に無料配布する予定です。
愛を込めて花束を、地域の皆さんにお届けしたいと思います。
農業交流学習会(イモほり)
今日は、大内西小学校の児童の皆さんとの農業交流学習会を実施しました。
本校からは、生物生産科3年生の作物専攻生が参加しました。
良い天気の中、大きなサツマイモを収穫し、楽しい時間を過ごすことができました。
シクラメン販売会について
本年度も地域の皆様に向けて、生徒たちの育てたシクラメンを販売いたします。
日時:令和5年11月25日(土) 9:00~11:30
値段:シクラメン6号鉢 1800円
シクラメン5号鉢 1200円
数に限りがございます。売り切れ次第終了となります。
農場内は一方通行になりますので、表示に従って安全な速度でご走行ください。
生物生産科の生徒たちが1年かけて栽培したシクラメンです。皆様どうぞお越しください。
生徒・職員一同、お待ちしております。