文字
背景
行間
食品科学科より
<食品科学科>令和6年度高校生未来の職業人育成事業 第3日目(最終日)
高校生未来の職業人育成事業(第3日目:最終日)を実施しました。
日 時:令和6年9月1日(日)9:30~11:30
場 所:北陵高校農場製造棟調理室
参加生徒:北陵生徒(1・2年生)6名
近隣の小学生・中学生
連携企業:青源味噌株式会社
テーマ :「発酵について考えよう」
本日の内容:味噌作り体験まとめ 味噌の活用についてのグループ発表
最終回の今回は、第1日目に手作り体験をした味噌を各家庭から持ち寄っていただき、それを元に味噌作りや発酵についての学習を行いました。
第2日目の時にグループで話し合った味噌の活用方法については、グループ毎に模造紙や試食品を用意し、どのグループも様々なアイディアで素晴らしい発表をしてくれました。
青源味噌による味噌製造の講話
手作り味噌の状態確認
A班の発表
B班の発表
C班の発表
青源味噌による3日間の活動の総括
集合写真:参加児童・生徒 青源味噌株式会社
本日は台風の影響が心配されていましたが、活動中は天候にも恵まれ無事に実施することができました。 参加者の皆様、3日間にわたり育成事業のご参加ありがとうございました。
青源味噌株式会社様におかれましても、全日程の中で多大なご協力をいただきありがとうございました。