生物生産科より

果樹だより(VR体験)

生物生産科 果樹部では[ナシ・ブドウ]を中心に栽培し、授業を展開しています。

 

以前より、栃木県農政部と県内農業高校・農業大学校の共同で[ナシ]に関わるVR教材の作成を行ってきました。

この度、各校5台の機材を頂き、生徒と一緒に体験してみました。

 

摘果作業とせん定作業の2つのVR教材があり、今回は実際にナシ園で摘果をしているシーズンなので、摘果作業を体験しました。

 

その様子はこちらです。

生徒たちの感想

「リアルで勉強になる。」

「楽しいけど、やりすぎると気持ち悪くなる」

「みんながどんな感じなのか見てみたい」

 

教頭先生や我々教職員も実際に体験しましたが、VR世界をついつい忘れ、近くの机や椅子にぶつかりそうになる等、不思議な体験でしたが、楽しく農業を体験できると感じました。

生徒達もその新たな教育機器に楽しそうに取り組む姿を見ることができました。

実際にやっている画面を共有できればもっと良い授業が展開できると思いますので、今後改善していけるように関係機関と相談していきたいと思います。

 

VRで摘果体験。農業を教える新たな教材で、これからも楽しい授業にしていきたいと思います。