文字
背景
行間
生物生産科より
さくもつのしらせ(収穫の記録)
生物生産科の作物専攻では7つの水田計208aに稲を栽培しています。

私たちが栽培しました。
ほかにも生物生産科のホームページにはほかの部門での授業風景や栽培風景なども掲載しております。また、「さくもつのしらせ」では稲の栽培管理も掲載されていますぜひご覧ください。
以下は米の圃場ごとの収穫の記録です。
コメ袋からのQRコードホームページにリンクされた方はシールの右上のローマ字と数字が圃場番号となっています。
GGNとはGLOBALG.A.P生産地を識別する世界唯一の番号です。

収穫の記録では生産者・収穫日・品種・圃場名を記録します。
生産者と品種はすべての圃場で一緒となります。
生産者:栃木県立真岡北陵高校
品種名:コシヒカリ
水田番号:A1
収穫日 :2021年9月15日(水)
水田番号:A2
収穫日 :2021年9月22日(水)
水田番号:A3
収穫日 :2021年9月27日(月)
水田番号:A4
収穫日 :2021年9月21日(火)
私たちが栽培しました。
ほかにも生物生産科のホームページにはほかの部門での授業風景や栽培風景なども掲載しております。また、「さくもつのしらせ」では稲の栽培管理も掲載されていますぜひご覧ください。
以下は米の圃場ごとの収穫の記録です。
コメ袋からのQRコードホームページにリンクされた方はシールの右上のローマ字と数字が圃場番号となっています。
GGNとはGLOBALG.A.P生産地を識別する世界唯一の番号です。
収穫の記録では生産者・収穫日・品種・圃場名を記録します。
生産者と品種はすべての圃場で一緒となります。
生産者:栃木県立真岡北陵高校
品種名:コシヒカリ
水田番号:A1
収穫日 :2021年9月15日(水)
水田番号:A2
収穫日 :2021年9月22日(水)
水田番号:A3
収穫日 :2021年9月27日(月)
水田番号:A4
収穫日 :2021年9月21日(火)