生物生産科より

花ごよみ

 今日はベゴニアの花を紹介します。
 ベゴニアはシュウカイドウ科の植物で、たくさんの種類がありますが、
 学校で栽培しているのは、ベゴニア・センパフローレンスという種類です。
 花色は赤・白・ピンクの3色です。
 
 草花の種は非常に小さいものが多く、指でつまんでまくのは困難です。
 ベゴニアも同様で、学校では、播種機を使ってセルトレイに播種しています。
 
     セルトレイ                播種機

  セルトレイで育苗後は、3号ポットに鉢上げをします。
  鉢上げして、根が落ち着いた頃に追肥や薬散などをして、開花まで管理します。
 今年も、キレイに咲きました。
 
   鉢上げ途中のセルトレイ       鉢上げ後2週間          現在の様子