部活動紹介

部活動紹介

パソコン部

パソコン部員は現在3年生4名、2年生2名、1年生10名計16名です。

パソコンの基本操作を中心に、毎週月、水、金の放課後パソコン室で活動しています。これからのパソコン操作の使用が必要な時代に備え、いろいろと研究をしています。部員も16名に増え、活気が出てきており、今年は何かの資格にも挑戦しようかとも考えています。


吹奏楽部

たくさんのひとを感動させ、自分たちも感動できる音作りを目標に練習に励んでいます。これまで、県吹奏楽コンクール金賞受賞5回、東関東コンクール出場5回。昨年度はソロコンテストで全国大会に出場しました。定期演奏会も21回を数えます。初心者も歓迎。
 主な活動
○吹奏楽コンクール ○アンサンブルコンテスト ○ソロコンテスト ○真岡高校祭賛助出演 ○芳賀真岡支部吹奏楽際 ○県高校文化連盟音楽祭 ○芳賀地方音楽祭 ○真岡市音楽祭 ○わたのみ荘訪問演奏 ○定期演奏会


書道部

 私たち、書道部は毎週金曜日の放課後、書道室で活動しています。
 書道部の最大のイベントは桜が丘祭です。桜が丘祭にむけて作品を仕上げるのにみんな必死です。特に桜が丘祭の直前は、書道室にこもり、汗を流しながら、「これでもか!」というくらい書いています。桜が丘祭は一人二作品を出品しますが、一つの作品を仕上げるのに、百枚以上練習してその中からこれだ、と思うものを選んでいきます。作品がようやく仕上がってからも裏打ちや、表具の作業まで自分たちで行うので、書道部は予想以上に体力勝負の部活です。仕上がった作品は私たちの汗と涙の結晶です。
 桜が丘祭にお越しの際は、ぜひ、私たちの作品をご覧下さい。

理化部

自分の興味あるテーマを設定し、研究活動をしています。
青写真、人工イクラ、スライムで楽しんでいるメンバーもいれば、学生科学賞応募のメンバーとさまざまの方法で、科学を楽しんでいます。