文字
背景
行間
日誌
那高トピックス
生徒総会【生徒会】
生徒会総会が行われました。
昨年度の行事報告と会計決算報告、今年度の行事計画と部活動や委員会の予算など、学校生活で大切なことを決める重要な会です。
今年度も生徒会役員が中心になり学校行事を盛り上げていってほしいと思います。
昨年度の行事報告と会計決算報告、今年度の行事計画と部活動や委員会の予算など、学校生活で大切なことを決める重要な会です。
今年度も生徒会役員が中心になり学校行事を盛り上げていってほしいと思います。
0
サッカー部が記事を更新しました!
サッカー部が記事を更新しました!
詳細はこちらをクリック!
0
リゾート観光科第3学年 ホテル実習
4月19日(火)~20日(水)にかけて、育伸会ホテル旅館部会の協力で、5事業所に分かれ2日間の実習を実施しました。
コロナウイルス感染症対策の影響で、昨年度に引き続き2回に分けての実施となりました。次回は、 6月8日(水)~10(金)に2回目の実習を予定しています。
各ホテルでは、マナー講座、フロント業務、客室業務、レストラン業務等の貴重な経験をさせていただきました。2日間の短い実習でしたが、成長する様子がみられました。
実習先をはじめ、関係者の皆様ありがとうございました。
0
菜の花がライトアップされました
事務長さん、公仕さんのご尽力により、本校花壇の菜の花がライトアップされました。
地域のみなさんが喜んでいただけたら幸いです。
地域のみなさんが喜んでいただけたら幸いです。
0
ソフトテニス部が記事を更新しました!
0
令和4年度入学式
4月7日(木)に、令和4年度入学式が行われました。
桜も咲きはじめ、良い天気の中挙行されました。
新入生は、これからの那須高校生活を見据えたしっかりとした眼差しをしていました。
89名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
桜も咲きはじめ、良い天気の中挙行されました。
新入生は、これからの那須高校生活を見据えたしっかりとした眼差しをしていました。
89名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
0
検定試験 頑張りました!!
本日、3学期に取得した検定試験の表彰式がありました。
今学期も多くの生徒が努力をし、たくさんの検定試験を取得しました。
来年度もたくさんの検定試験に挑戦し、社会に通用する知識をたくさん身につけましょう!!
北関東簿記実務検定4級 全商商業経済検定3級 全商情報処理検定2・3級
全商簿記検定3級 北関東簿記実務検定3級
0
総合的な探究の時間の成果発表会
3月17日(木)に1・2学年合同で総合的な探究の時間の「成果発表会」を行いました。
1,2学年合同の発表会ということで、生徒たちに緊張が見られる部分もありましたが、ポスターやスライドを駆使しながら熱心に発表を行っていました。また、会が進むにつれて質疑応答も活発に行われ、大変充実した時間となりました。
この後は再び各学年に分かれて反省を行い、来年度の活動に活かしたいと思います。
そして、今年度の総合的な探究の時間に関わってくださった多くの方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
0
公仕さんの活躍(タブレット保管庫)
公仕さんがGIGAタブレットの保管庫を作って下さいました。
配線をしやすくするための穴や、中にタブレットを立てるための棚も自作です。
放課後にICT係の教員で配線・設置を行いました。
配線をしやすくするための穴や、中にタブレットを立てるための棚も自作です。
放課後にICT係の教員で配線・設置を行いました。
0
高校入試合格発表
3月11日(金)に、高校入試の合格発表を行いました。
受検生は緊張した面もちで発表の時間を待ち、合格発表の瞬間は喜びの声があがりました。
合格された受験生のみなさん、おめでとうございます。
受検生は緊張した面もちで発表の時間を待ち、合格発表の瞬間は喜びの声があがりました。
合格された受験生のみなさん、おめでとうございます。
0
那須高初!全商3冠達成!!
本年度、本校リゾート観光科3年生の渡辺聖也君が、全国商業高等学校協会主催の検定試験1級を3種目以上取得し、3種目1級合格表彰を受賞しました。
この賞を受賞したのは、那須高校の歴史の中でも初の快挙です。3年間地道に努力を続けた結果でした!後輩達も先輩に追いつけ追い越せで頑張っていきましょう!!
0
第62回卒業式
3月1日(火)に、第62回卒業式が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策により、在校生は不参加での開催となりましたが、厳かな雰囲気の中で粛々と行われました。
入学当時はまだまだ中学生のような雰囲気だった生徒たちが、立派な顔つきになり那須高校から旅立っていきました。
96名の卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策により、在校生は不参加での開催となりましたが、厳かな雰囲気の中で粛々と行われました。
入学当時はまだまだ中学生のような雰囲気だった生徒たちが、立派な顔つきになり那須高校から旅立っていきました。
96名の卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
0
剣道部が記事を更新しました!
0
かけ算九九教室(黒田原小学校)【生徒会】
1月20日(木)に、本校生徒会役員が黒田原小学校へかけ算九九のボランティアに行ってきました。
今回で3回目の実施となり、生徒たちも慣れてきたのか、生徒主体でかけ算九九の勉強を進めていました。
小学生にかける言葉も上手く使いながらコミュニケーションを図っていました。
今回で3回目の実施となり、生徒たちも慣れてきたのか、生徒主体でかけ算九九の勉強を進めていました。
小学生にかける言葉も上手く使いながらコミュニケーションを図っていました。
0
リゾート観光科3学年 スノーボード実習
リゾート観光科3学年のスポーツ選択者がスノーボード実習に行ってきました。
日時:2023年1月13日(木)
場所:マウントジーンズ那須
はじめに全員で体操と転ぶ練習をし、その後は初心者と経験者のグループに分かれて活動しました。
全く滑れることができなかった初心者グループも、インストラクターのご指導と生徒たちの頑張りにより、午後には全員が木の葉滑りができるようになりました。
天候にも恵まれ、最後の行事を楽しく終えることができました。

日時:2023年1月13日(木)
場所:マウントジーンズ那須
はじめに全員で体操と転ぶ練習をし、その後は初心者と経験者のグループに分かれて活動しました。
全く滑れることができなかった初心者グループも、インストラクターのご指導と生徒たちの頑張りにより、午後には全員が木の葉滑りができるようになりました。
天候にも恵まれ、最後の行事を楽しく終えることができました。
0
検定試験合格おめでとう!
2学期に実施された検定試験の合格者が表彰されました。おめでとうございます。

全商ビジネス文書1級(部門含む) 全商ビジネス文書2級(部門含む) 全商ビジネス文書3級(部門含む)

全商情報処理2・3級 全商英語3級 全商珠算・電卓1級(電卓/部門)

日検情報処理3・4級
全商ビジネス文書1級(部門含む) 全商ビジネス文書2級(部門含む) 全商ビジネス文書3級(部門含む)
全商情報処理2・3級 全商英語3級 全商珠算・電卓1級(電卓/部門)
日検情報処理3・4級
0
サッカー部が記事を更新しました!
0
雪が降りました!
12月26日(日)に雪が降りました。
那須高校も雪が積もり、12月27日(月)の朝は職員で雪かきを行いました。
部活動の生徒も元気に登校してきて、寒さに負けていない様子でした。
那須高校も雪が積もり、12月27日(月)の朝は職員で雪かきを行いました。
部活動の生徒も元気に登校してきて、寒さに負けていない様子でした。
0
かけ算九九教室(黒田原小学校)【生徒会】
12月23日(木)本校生徒会役員が黒田原小学校へかけ算九九のボランティアに行ってきました。先週に引き続き2回目の今回は最初から最後まで生徒が進めていく形で行いました。一生懸命に取り組む小学生に応えるように高校生も言葉遣いなど前回の反省を生かしながら取り組んでくれました。
次回は1月18日・20日を予定しています。
次回は1月18日・20日を予定しています。
0
12月21日(火) キャリア形成支援事業(ホテル実習)
12月21日にリゾート観光科(2-1)は、ホテル森の風でホテル実習を実施しました。
午前中は、各部署の説明とマナー講座を行いました。

午後は、客室業務実習を行いました。
次年度は、5日間のホテル実習を行います。
午前中は、各部署の説明とマナー講座を行いました。
午後は、客室業務実習を行いました。
次年度は、5日間のホテル実習を行います。
0