日誌

那高トピックス

第64回創立記念式典及び記念講演会

6月3日(月)に第64回創立記念式典及び記念講演会を挙行しました。

 

第1部として、同窓会副会長の相馬和夫様御臨席のもと、記念式典を執り行いました。

式典後は第2部として、那須町在住のWebデザイナー/ディレクターの佐藤達夫様、グラフィックデザイナーの真柄奈津子様をお招きし、記念講演会を行いました。お二人はかねてより、総合的な探究の時間の授業でお世話になっています。

真柄様のセクションでは、グラフィックデザイナーの仕事内容や、これまであった面白いエピソードを紹介していただき、生活の中にあるデザインの重要性について理解を深めることができました。軽妙な語り口で、生徒職員ともども楽しませていただきました!

佐藤様のセクションでは、Webデザイナーの仕事内容をご説明いただき、変わりゆく時代とITの関わり・重要性について理解を深めることができました!講演中に見せていただいた動画では、これからの社会がAIによって大きく変わることや、その中で重要になっていく「インターネットのお作法」についてお話をいただき、とてもためになりました。

生まれや育ちは異なるものの、那須の魅力に引き付けられて、この地で仕事をすることを選んだお二人。日々の仕事ではそれぞれの職種の強みを活かして、さらに地域を盛り上げようと奮闘なさっています!

 

佐藤様、真柄様、ご多用のところ、大変有意義な講演をありがとうございました。

0

会場準備の一コマ

6月3日(月)は、本校の創立記念日です。(本当は2日が記念日ですが、日曜のため3日に行います。)

今日の6時間目に、1年2組の生徒が式場準備を行いました。

手際よくシートを並べてくれたので、予定よりも早く終了しました。

1年2組の皆さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

0

企業説明会【3学年】

5/30(木) ハローワーク主催で3年生向けの企業説明会が行われました。

生徒たちはよい緊張感をもってメモをとったり質問をしたりする姿が見られました。

複数の会社から仕事の内容ややりがいなどについて丁寧に説明を受け、視野を広げることができた大変良い行事になったと思います。

3年生、就職活動に向けてがんばれ~~!

 

0

総合的な探究の時間〜グループワークの振り返り〜【1学年】

 5月29日(水)の総合的な探究の時間は、グループワークの振り返りを行いました。これまで行った

①「無人島に2つだけ持っていけるとしたら?

②「那須町をPRする商品開発をするなら?

③「伊東協力隊のお悩み~高校生が使いやすいコミュニティスペースは~?

の3つのテーマを振り返り、うまくできたこと(得意だと気付いたこと)・できなかったこと(苦手と気づいたこと)・次回以降に改善(挑戦してみること)の三項目についてまとめました。

来週からは『職業について』をテーマに進めていく予定です。

人物図鑑作成のインタビュー向けていろいろなスキルを磨いていってほしいです。

 

0

キャリア形成支援事業~リゾート観光科3年・ベッドメイキング実習~

本日の5,6時間目にキャリア形成支援事業の一環として、

株式会社「鈴和」の鈴木様を講師にお招きし、ベットメイキング実習が行われました。

場所は本校の啓明寮です。

鈴木様からのアドバイスをもとに、ベッドメイキングの手際がどんどん良くなる様子がみられました。

リゾート観光科の3年生は、6月5日に2回目のホテル実習があります。

今回の経験が生かされることを期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

0