ブログ
おふろにはいろう~からだをしろう~(4・5年2組宿泊学習事前学習)
「みんな、おうちではだれとおふろに入ってますか?宿泊学習の日は、みんなでおふろに入りますよ」
と、こちらは2組(重複障害課程Ⅱ)の教室です
4年生は、10月になとくスクールハウスで校内宿泊学習
5年生は、11月に乃木温泉ホテルで校外宿泊学習がひかえています
子ども達は自分たちを忍者に見立てて宿泊学習に向けて
”修行”をこなしていきます
今日の修行の発表が記された、巻物が登場しました
①からだのなまえをしろう
「○○はどこ?」
先生が言ったからだの場所はどこか、考えてさわります
「かたはどこ?」
あたり
つぎは、からだについたばいきんシールをとって
からだの場所を確認します
せなかも、がんばれ!!
からだのいろいろな場所とその名前、わかったかな?
②からだをふいてみよう
先生が、きりふきでからだのいろいろな場所をぬらしてくれます
みんなは、ぬれたところを自分でふいたり
先生にふいてもらう子は、「先生がこれから自分をふくんだ」ということを理解して、(ふきやすいような体制で)受け入れたりしました
↑これ(協力動作と言います)、とっても大切なことなんです
次回はなとくスクールハウスで実際におふろに入る学習をするという予告がありました
今日の学習をいかして、自分で洗えるところを増やしたり、洗ってもらうことを理解して受け入れたりして、家でないおふろに入る経験を積んでいこうね