ブログ

「夏休みにやってみよう」掃除編

学校では、手伝いにつながるこんな学習に取り組みました。おうちでできることをやってみよう!

中学部では夏休みに一人一人どんな学習をしたかを家庭にお知らせして、手伝いとして取り組みました。

どんな学習をしたのか、いくつか紹介します!

 

まずは「掃除」に関することです。

ほうきの掃き方:ごみが舞い上がらないように「押さえ掃き」をします。

机ふき:雑巾は「縦絞り」でしっかり絞ります。

 

    机の拭き方は拭き残しがないように、横→縦→横→縦→横、

    最後に机の周りを一周です。

テーブルも同じようにすみずみまで。

 

フロアワイパー:向きに気を付けて、両手でしっかり持って真っ直ぐに押します。

 

学校と家庭とではちょっと違うところもあるかもしれませんが、ぜひ参考にしてください。