ブログ

歳末お楽しみ会2024 今年もサンタがやってくる!?

 12月13日(金)に体育館にて歳末お楽しみ会が行われました。今年度も朝の点呼体操の時間を活用して、歌の練習を行ってきました。

 また、余暇時間を活用し、ハンガーを使ってクリスマスリースを作成しました。そのリースをつなげて大きなクリスマスリースを作りました。

 

下には雪に見立てた綿とイルミネーションで更にきれいに飾られた

巨大リース!

みんなが絶賛していました!!

 今年度は親子ゲームとして輪投げを3チーム対抗戦で行いました。

 親子ゲームでは始めにトナカイに扮した職員3人組が軽快にゲーム説明を行ってくれました。

職員のコミカルな説明でみんなの気分が更に盛り上がりました!

輪投げはトナカイの頭をモチーフに角に輪をかけるゲームになっています。

実はこのトナカイ、鼻が光ってます!

職人芸ですね!!

 3チーム分かれて対抗戦を行いました。入ればみんなで大盛り上がり、はずれればみんなで悔しがる。チームごとに一体感が生まれ、白熱したゲームになりました。

 

親子で協力して楽しそうにゲームに参加していました!

 ゲームが終わるとみんなでクリスマスソングを歌いました。今回は「あわてんぼうのサンタクロース」と「マツケンサンバⅡ」を歌いました。練習のときから盛り上がっていたマツケンサンバⅡ。いざ歌い始まると予想以上に大盛り上がり。保護者等の方や先生方も一緒に楽しく歌ったり、踊ったりしました。

 

みんなとても楽しそうに歌ったり、踊ったり!

これぞ寄宿舎の歳末お楽しみ会です!!

 

途中マツケン(自称)と腰元ダンサーが参加してくれました!

 クリスマスソングを歌い終わるとどこからか鈴の音が聞こえてきて、サンタクロースがプレゼントを持ってきてくれました。

暗闇から登場!!

みんな大盛り上がりでした!!

 

サンタからプレゼントをもらうとみんな大喜び!!

 大盛況のうちに歳末お楽しみ会が終わりました。ケガ、病気等なくみんなが元気に歳末お楽しみ会を行えたのも、保護者等のみなさまや学校の先生方の御協力があってこそだと思います。また、舎生も歌の練習や式次第作成、司会の練習など頑張った結果であると思います。

 みんなで作り上げられた歳末お楽しみ会。現場で直にこの楽しみを共有してもらいたいと感じるほど楽しい会になりました。

 このような経験を多くの子どもたちに実感してもらいたいです。