ブログ
第2回宿泊自立学習(女子)を行いました!
2月19日(水)から2月20日(木)にかけて、本校生活訓練棟(なとくスクールハウス)にて、宿泊自立学習を行いました。
事前学習を重ね、寄宿舎生全員が見るホワイトボードに、自分たちの予定を書いてお知らせしながら予定を確認しました。
下校後、必要な荷物を生活訓練棟(なとくスクールハウス)に移動し、買い物へ出かけました。
2人で相談・確認しながら買い物しました。
買い物から戻り、夕食の準備に取りかかります!
お米を研いで、炊飯器をセットし
味噌汁を作るため、豆腐をカット!やわらかい食材なので、慎重に切り進めます
一番楽しみにしていた豚丼!!具材を炒めながら、心はずみます
【夕食】豚丼・みそ汁・いろどり野菜サラダ 完成
夕食の後は、卒業後の生活に向けた学習として裁縫(まつり縫い)学習を行いました。
まつり縫いの練習をしながら、ポケットティッシュケースを作ります!
完成!!!
入浴・洗濯し、洗濯物を干して1日目が終了です!!
2日目は、登校するまでの限られた時間で朝食作り!
今回、献立を考える上で課題とされていた
①レンジを使って簡単にできる工夫をしてみよう
②繰り返し自分で作れると思える調理法を考えよう
の2点から
レンジを使って「しゃぶしゃぶ」を作り
簡単にできる「シャケのホイル蒸し」を作りました!
【朝食】ごはん・みそ汁・納豆・しゃぶしゃぶ・サラダ・シャケのホイル蒸し
朝から豪華な朝食!!本当に頑張りました
今回の学習でも、参加した舎生にとって、不慣れで大変なこともあったと思います。二人とも、時間はかかっても、自分たちでやり遂げることができました!!
今回、1泊2日の宿泊自立学習を成し遂げられたことが、二人の今後の生活の自信につながってくれることを願っています。