ブログ
課程2校内実習 ~働くために大切な力ってなんだろう~
高等部課程2 受注班です。
株式会社もったいない様からお仕事をいただき、ペレットの袋詰め作業を行っています。
7つの工程があり、みんなで協力して仕事を進めています。
①詰め ②計量
③シーラー ④穴あけ
⑤検品 ⑥運搬
⑦納品 ★完成
6/9(月)~6/13(金)の一週目。
2年生は、初めて実習を行う1年生に対して、一日の流れや各工程のやり方を教えてあげていました。頼りになりますね♩
ペレットの重さは約10キロ。
「腕や腰が痛いです...」「筋肉痛になりそうです(>_<)」といった声もありましたが、2年生の大きな返事や声掛けによって班の士気が高まり、班一丸となって取り組むことができました!
6/16(月)~
二週目は、1年生が班長・副班長を務めています。
「休憩まであと5分です。頑張りましょう。」「時間になりました。集合してください。」などの声掛けがばっちり!!
班長・副班長としての任務をしっかり果たしてくれています。
仕事に慣れてきた1年生は、シーラーや納品などの難しい工程にも積極的に取り組んでいます。
実習も残すところあと3日。
暑い日が続き疲れがたまってくる頃ですが、毎日とても頑張っている生徒たち。
働くために大切な力が必ず身についています!
みんなで力をあわせて頑張れ(^^)