最新情報

アジア学院収穫感謝祭 ボランティア

2024年10月13日(日)アジア学院にて行われた収穫感謝祭に、本校生徒がボランティアとして参加させていただきました。

参加生徒:大高生13名、大女生12名 

 

〇開会式の様子

 

 

〇ボランティア活動の様子

 

 

 

 

〇バザーの様子

 

〇野外ステージの様子

大高生6名がゴスペルに出演しました。

アジア学院の「みんゴス」のメンバーと一緒にゴスペルを歌いました。

 

〇参加した生徒の感想(抜粋)

・食べたことのない料理に挑戦させていただいたり、ボランティア中はほぼ英語で会話したりなど新しい経験ができ自分の視野が広がったように感じます。学びながらもとても楽しい1日となって関わってくださった方々に本当に感謝しています。

・ ブルーベリーケーキがとても美味しかったです。英語での会話や案内をする機会はあまりないので貴重な経験ができました。

・今回の経験を通して、世界の料理、戦争の悲惨さなどを知ることができました。また、私はアジア学院の方たちと共に踊り、歌ったことがとても楽しかったです。また来年も参加したいなと思いました。

・外国は文化の違いや言語の壁など、相容れない部分があるかもしれませんが、このような経験をすることでそのような問題はそこまで大きい問題ではないのだと気づきました。

・(開会式の講話であったミャンマーの現状について)気候変動に伴う豪雨、そして軍事政権下における抑圧された生活など、ミャンマーの人々がどれだけ苦しい思いをしているのかが伝わってきました。・・・ボランティアを通して、実際にこういったイベントに参加しなければ分からない「実情」や「真の情勢」があるのだと分かりました。インターネットや書籍で調べて表面的な知識の獲得に満足するのではなく、実際に海外に赴いたりして自分の目で確かめてみるべきだと実感しました。

紹介しきれないほどの素敵な感想をありがとうございました。

 

 

 

 アジア学院のみなさま、貴重な経験をさせていただき大変ありがとうございました。