栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
大会名:平成28年度 全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会
日 時:平成28年8月4日5・6・7・8日【笠岡総合体育館】
結 果: 【男子】 62㎏級 トータル 3位 穐山 亮 62㎏級 ジャーク 優勝 穐山 亮 77㎏級 トータル 19位 関 風輝 77㎏級 トータル 27位 小藤豪士 85㎏級 トータル 11位 櫻井 歩 |
大会名:平成28年度 全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会
日 時:平成28年7月16・17・18日【九州国際大学】KIUドーム】
結 果:
【女子】 48㎏級 富山日嘉瑠 21位 |
大会結果 大会名:第63回全国高等学校剣道大会県予選会 日 時:平成28年6月20日(月)~21日(火) 会 場:県南体育館 結 果:【男子団体】優勝(4年ぶりのインターハイ出場) 2回戦 対 鹿沼 5対0 勝ち 3回戦 対 宇都宮北 5対0 勝ち 4回戦 対 國學院栃木 4対0 勝ち 準決勝 対 宇都宮工業 2対0 勝ち 決勝 対 佐野日大 2対1 勝ち
【女子団体】優勝(2年連続5度目のインターハイ出場) 2回戦 対 小山城南 5対0 勝ち 3回戦 対 小山南 5対0 勝ち 4回戦 対 白鴎足利 3対0 勝ち 準決勝 対 佐野日大 2対0 勝ち 決勝 対 矢板中央 3対1 勝ち
※男女アベック優勝!!
【女子個人】 生沼 央佳(2-3)準優勝(インターハイ出場)
|
大会名:平成28年度 全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会 栃木県予選会
日 時:平成28年6月4日・5日【東京都立五日市高校】
結 果: 【男子】 56㎏級 小川直登 2位 62㎏級 穐山 亮 1位 77㎏級 関 風輝 1位 77㎏級 小藤豪士 2位 85㎏級 櫻井 歩 3位 105㎏級 篠原有輝 2位
※ 62㎏級:穐山亮、77㎏級:関風輝、小藤豪士、85㎏級:櫻井歩 4名は、8月4日~8日 岡山県笠岡市総合体育館で開催されるインターハイに出場決定しました
【女子】 48㎏級 富山日嘉瑠 2位
※ 48㎏級:富山日嘉瑠は、7月16日~18日 福岡県北九州市 九州国際大学で開催される全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会に出場が決定しました。 |
大会結果 大会名:第63回関東高等学校剣道大会 日 時:平成28年6月10日~12日 会 場:小田原アリーナ 結 果:【男子団体】 予選リーグ 対 湘南工大 (神奈川) 2対0 勝ち 対 農大二 (群 馬) 1対1 引き分け ※勝者数差で農大二が決勝トーナメント進出 【女子団体】 予選リーグ 対 神大付属 (神奈川) 5対0 勝ち 対 日立商業 (茨 城) 4対0 勝ち 決勝トーナメント 1回戦 対 都立富士 (東 京) 3対0 勝ち 準々決勝 対 希望ヶ丘 (神奈川) 1対0 勝ち 準決勝 対 守谷 (茨 城) 1対1 代表戦で負け ※第3位・優秀選手(入江美和)
【男子個人】 吉川 航輝 準優勝・優秀選手
【女子個人】 入江 美和 2回戦敗退 |
大会名:平成28年度 第49回関東高等学校ウエイトリフティング競技大会
日 時:平成28年6月4日・5日【東京都立五日市高校】
結 果: 【男子】 62㎏級 穐山 亮 1位 77㎏級 関 風輝 2位 77㎏級 小藤豪士 5位 85㎏級 櫻井 歩 4位
【女子】 48㎏級 富山日嘉瑠 失格 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。