日誌

大会報告等

陸上部大会報告(関東陸上競技選手権大会)

大会名:第88回関東陸上競技選手権大会兼日本陸上競技選手権大会関東地区予選会
日時:8月21日(金)~8月23日(日)
場所:笠松運動公園陸上競技場(茨城県ひたちなか市)
 大会結果
 ・髙橋潤(2年)
   男子5000m競歩・23着(5:48.47)
 ・前原悠成(3年)
   男子やり投げ 23位・(54m50)
 ・青木渓登(2年)
   男子十種競技 15位(4689点)
 ・濱野梨花(2年)
  女子5000m・14着(20:18.49)
  惜しくも入賞こそ逃しましたが髙橋、青木、濱野がそれぞれ自己記録を更新し、関東選手権初出場にも関わらず力を出し切りました。
 なかでも青木君は十種競技の最終種目1500mにおいて大学生、社会人を抑えて1位でゴールするなど大いに気を吐き、全員が今後につながる大会になりました。

文芸部 大会報告

第17回関東高校生文芸大会(俳句部門)
8月20日(木) 山梨県甲府市にて開催

関東地区の高校生90名が集まって、俳句に関する意見交換・作句に取り組みました。
来年度の関東大会は、栃木県で開催されます。部門は短歌です。


出場 3年 川島史奈・青木理美        歳時記を使って作句中。

剣道部大会報告


大会結果

大会名:平成27年度全国高等学校総合体育大会

 兼 第62回全国高等学校剣道大会

    時:平成27年8月3日~6日

    場:和歌山ビックウェーブ

    果:【女子団体】予選リーグ1勝1敗(予選リーグ敗退)

    リーグ1試合目 対 帝京第五(愛媛) 1対2 負け

       リーグ2試合目 対 広島翔洋(広島) 2対1 勝ち

                          

       【男子個人】

     安良岡 俊(3-2)ベスト8!

   

    
               【女子個人】

       入江 美和(2-2ベスト16!

     葛生 笑里(3-1)2回戦敗退


 皆様の応援をいただきながら、選手は立派に戦ってきました。小山高校としての2015年夏の挑戦はこれで一区切りとなります。今回の経験を糧に、今後も日本一を目指して努力精進してまいります。
 応援いただきました先生方、OB・OGの皆様、関係者の方々にこの場をお借りしまして心より御礼申し上げます。


軽音楽同好会 "なつこい"Sound Stage TOCHIGI 2015出場

7月25日に行われました、なつこいSound Stage TOCHIGI2015に軽音楽同好会から町田君(2-1)、島田君(2-2)、戸澤君(2-5)、大島君(2-6)の4名が出場し、自作のオリジナル曲を含む2曲を演奏してきました。その結果、戸澤君(2-5)がベストヴォーカリスト賞を受賞しました。
   

平成27年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会

出場:前原悠成(自己ベスト60m.42)
種目:やり投げ
場所:和歌山県和歌山市紀三井寺陸上競技場
日時:平成27年8月1日(日)
結果:53m.65
予選突破はなりませんでしたが悔いなく和歌山を後にしました。

            力投する前原君

文芸部 大会報告

第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)文芸部門
7月28日(火)~31日(金) 滋賀県高島市にて開催

【結果報告】
散文部門 3年瀧 郁弥  分科会で執筆した作品が上位8作品(38作品中)に入選。
 
俳句部門 3年青木理美  出場作品が佳作10句(111句中)に入選。

 
  

剣道部大会報告

大会結果

大会名:第7回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会

日 時:平成27年7月18日(土)

会 場:日本武道館

結 果:【栃木県選手団】

    先鋒 茂呂澤佑香(小山高校2年)

    次鋒 鈴木 瑞生(小山高校卒、筑波大4年)

    中堅 鈴木  瞳(小山高校剣道部コーチ)

    副将 磯  知美(会社員)

    大将 茂呂澤朱美(保育士)


           ※茂呂澤選手は親子で出場!!

     

    【試合結果】2回戦敗退

    1回戦 対 沖縄県  3対1 勝ち

    2回戦 対 滋賀県  1対1 代表戦の末敗退

剣道部大会報告

大会結果

大会名:第54回全日本女子剣道選手権大会県予選会

日 時:平成27年7月4日(土)

会 場:栃木県武道館

結 果:【高体連推薦出場選手】
    
藤田 侑子(3-6)

    得能 里夏(3-1)ベスト8

    葛生 笑里(3-1)ベスト8

    小口 梨江(3-3)ベスト8

   


           ※優勝は鈴木 瞳選手(本校剣道部外部指導者)

 

県予選会には高体連推薦選手として本校から4名が出場しました。

一般・大学生を相手に一歩も退かずに健闘しました。
本校外部指導者の鈴木瞳先生が優勝し、9月13日に兵庫県立武道館
で行われる全日本女子剣道選手権大会に出場されます。
 

   

剣道部大会報告


大会名:第62回全国高等学校剣道大会県予選会

日 時:平成27年6月18日(木)~19日(金)

会 場:鹿沼フォレストアリーナ

結 果:【男子団体】 準優勝

    2回戦 対 足工大附  5対0 勝ち

    3回戦 対 國學院栃木 5対0 勝ち

    4回戦 対 宇短大付属 4対1 勝ち

    準決勝 対 大田原   2対1 勝ち

    決勝  対 佐野日大  1対2 負け
  

  〔選手:設楽、安良岡、粕田、大久保、生井、吉川、得能〕

 

    【女子団体】優勝(インターハイ出場・3年ぶり4度目)

    2回戦 対 宇都宮中央 4対0 勝ち

    3回戦 対 鹿沼東   5対0 勝ち

    4回戦 対 文星女子  4対0 勝ち

    準決勝 対 白鴎足利  3対0 勝ち

    決勝  対 作新学院  2対0 勝ち

       
   
           
    〔選手:藤田、得能、葛生、小口、入江、茂呂澤、栗原〕

 

    【男子個人】 

    安良岡 俊(3-3)準優勝(インターハイ出場)

    粕田  怜(3-6)3位

 

    【女子個人】

    入江 美和(2-2)優勝(インターハイ出場)

    葛生 笑里(3-1)準優勝(インターハイ出場)
                
得能 里夏(3-1)3位

       


 インターハイは8月3日~6日に和歌山ビックホエールにおいて開催されます。
小山旋風を巻き起こせるよう、精一杯戦います。応援よろしくお願いいたします。

ウエイトリフティング部大会報告

大会名:平成27年度 第48回関東高等学校ウエイトリフティング競技大会

   :平成27年度 第2回関東高等学校女子ウエイトリフティング競技大会

 

日 時:平成27年 6月 6~7日【磯子スポーツセンター】

 

結 果:

【男子】

    62㎏級 穐山 亮 8

69㎏級 櫻井 歩 4位

77㎏級 小柴誠也 8

     

【女子】

63㎏級 入江香代子 3