日誌

野球部 100回大会2回戦

 〔2回戦 対栃木高 7月12日(木)清原球場第3試合〕
   
 栃 木|000 00 |0
 小 山|072 01×|10
      大友ー湯沢
      3塁打 渡辺 上野 2塁打 山口 
 夕立が心配される中、序盤に先制し1回戦に続いてコールド勝ちすることができまし
 た。2回は打者11人で8本のヒットで一挙7点。3回には二死無走者から2点取る ことができました。5回には代打町田の安打でチャンスを広げ、湯沢の犠打後、慶留
 間のライトオーバーの長打で10点目を奪うことができました。
 大友・湯沢のバッテリーは序盤の2安打のみで緩急を使い安定した投球でした。
 3回戦はシードの佐野日大高との対戦となります。一昨年の秋季大会1回戦、昨年
 秋のシード決め交流戦1回戦、1年生大会ブロック準決勝と対戦させていただいてい
 る県内屈指の強豪です。おもいきりのいいプレーをしていきますので応援よろしくお
 願いいたします。
 
 なお、栃木高とは、8月10日(金)に白鴎大グランドにて小山市主催の親善試合
 を行う予定です。
 代打で安打を放った町田   二塁走者慶留間とコーチャー山中
   
 慶留間の生還を迎える4番岸  攻撃の円陣
   
 〔3回戦の予定〕
 対佐野日大高 栃木市営球場 第2試合(11時半予定)
 炎天下や急な夕立・雷雨も予想されますのでご注意ください。

 〔記事紹介〕
 本日13日(金)の朝日新聞栃木版に本校OBの田村豊さん(63)の記事が掲載
 されています。田村さんは高野連審判部の副部長を務め、高校時代には作新学院の
 江川卓さんから決勝スクイズを決めた方です。現在の大会では若手育成につとめな
 がら、ご自身も審判として活躍しております。
 5回完投の大友        三塁打を放つ渡辺
   
 サヨナラコールドを決める   攻撃中のベンチワーク
   
  ベンチワーク         この夏2度目の校歌を熱唱
   
 タイムリーを放つ古橋     サヨナラコールドのタイムリーを放つ慶留間主将