日誌

野球部 夏休み近況報告

 〔岩手遠征〕
 8月3日(木)~3泊4日の岩手遠征に行き、花巻を拠点に5校で6試合対戦させていただきまし
 た。新チームがスタートしたばかりで、課題がたくさん見つかりましたが、天候にも恵まれ、非常
 に有意義な遠征となりました。
 移動日や試合前などの時間に社会科見学の一環として毛越寺や高村光太郎記念館なども
 訪問してきました。
 
   
 高村光太郎記念館(花巻市)
  
 平泉町
 〔秋季大会シード決め交流戦〕
 19日にトーナメント1回戦(佐野日大高G)でブロック優勝を果たし、シード権を獲得した佐野 日大高校と対戦 し、3-4で敗退してしまいました。
 守備のミスが出てしまい、攻撃でももう一本出ず、課題が明確となりました。秋季県大会は
 ノーシードとなりましたが、その後の練習試合では負けなしで調子は上がってきていますの
 で、現在の調子を維持しながら、県大会に臨みたいと思います。
 卒業生、地域の皆さん、スタッフ・選手の関係者のみなさんいつもご支援、ご協力ありがとう ございます。
 抽選会:8月30日(水)

 〔中学生1日体験学習〕
 8月18日(金)の午前・午後の2回に分かれて、中学生の1日体験学習が行われました。
 当日は、グランドレフト側が駐車場となってしまい、練習メニューに制約が出てしまいました
 が、多数の中学生が保護者と見学に来てくれました。
 今年は、下都賀地区以外の中学校の生徒や県外の中学校、硬式野球クラブ所属の生徒も 見学に来てくれました。遠いところありがとうございます。
 今後も練習試合や練習見学等は可能ですので、本校野球部員の活動をぜひ見に来てくだ 
 さい。

 〔バットの盗難被害について〕
 
 先日、報道されたように、7月下旬の週末に本校でも金属バットが数本盗難されました。
 今回の件に関して、野球部OBの大学生や高野連を通じて松勘工業さん、また大都化成工 業さんよりボールの寄付をいただきました。
 感謝の気持ちをしっかりと持ち、より一球を大切にしながら、練習・試合に励んでいきます。
 お心遣い、本当にありがとうございました。