文字
背景
行間
PTAより
PTAワークショップ
12月13日(金)授業公開後、PTAでワークショップを行いました。
今回は、SAKURALA GIFT 兵頭 新吾様 をお招きして、クリスマスリース作りを行いました。土台となるリースに冬らしい草花を装飾し、一人一人異なる作品を作り上げました。クリスマスに向けて、楽しい時間を過ごすことができました。
PTA主催ワークショップについて
12月13日(金)授業公開日当日の15:15~16:45(終了予定)に、本校会議室にてPTA主催のワークショップ【クリスマスリース制作】を開催します。参加費は、1,000円です。詳細は、お子様を通じてお渡しいたしました案内チラシ(申込書付き)をご覧ください。今年度は、アンティークでお洒落なクリスマスリースです。是非ご参加いただき、楽しいひと時をお過ごしいただけたらと思います。申し込み締切が11月7日(木)《先着40名》になっております。お待ちしております。
問い合わせ先:城南高校PTA係
10月11日 第3回PTA本部役員会
10月11日に本部役員会を実施しました。
活動報告では
城南祭の活動内容や決算内訳について、1・2年保護者会においての学力テスト結果活用方法や進路講話内容の共有、補導委員・広報委員の今後の活動、関東高P連千葉大会・全国高P連茨城大会での講話の内容等を役員内で共有をしました。
また、12月に行うワークショップについての進捗状況の報告・確認を行いました。
今回は通常よりも長い時間となりましたが、お集まりいただきありがとうございました。
9月20日秋の交通安全指導(PTA補導委員)
9月20日(金)にPTA補導委員の保護者の方々と交通指導を行いました。
城南高校の通学路付近は車の行き来が多く、道の狭い箇所もいくつかあります。今回の活動で改めて、交通安全に対する意識を深めていきましょう!!
補導委員の保護者の皆様につきましては朝早く、暑い日になってしまいましたが、ご協力ありがとうございました。
城南祭《PTA》
8月31日(土)城南祭一般公開
PTAでは城南高校オリジナルトートバック、焼き菓子の販売を行いました。たくさんのご予約、ご購入ありがとうございました。
城南祭はPTAの活動を保護者の方々、本校以外の方々に知っていただく良い機会になりました。今後ともPTAの活動にご理解とご協力よろしくお願いいたします。
第2回PTA本部役員会
7月12日(金)第2回PTA本部役員会を実施しました。
7月までに実施された補導委員会・広報委員会・栃高P連などの研修についての報告。
PTAワークショップの内容についての協議、報告。
城南祭PTA販売の報告、集計。 主にこれらの内容を行いました。
城南祭については、たくさんのご来場をお待ちしています。
3学年保護者会・進路講演会
5月28日に3学年保護者会と進路講演会が開催され、学校生活や進路についての説明がありました。保護者会後の進路講演会は講師の先生をお招きし、生徒も一緒に「大学短大」「専門学校」「就職希望者」の3分野に分かれ行われました。お忙しい中、多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。
PTA総会
令和6年度PTA総会を5月10日(金)に実施しました。
1時間目から3時間目は授業公開を行い、様々な授業を見学していただきました。
11:45~12:30にはPTA総会をプレゼンテーション室で行いました。お忙しい中、多くの保護者の方にご参加いただきました。総会では令和5年度の事業報告、決算報告や令和6年度の事業計画と予算についての報告を行いました。
井上会長をはじめ、令和5年度のPTA役員の皆様には、多くの場面でご尽力いただきありがとうございました。
新役員の紹介も行い、本格的に新体制でのPTAの活動がスタートします。!!
PTA新旧役員会
4月19日(金)PTA新旧役員会を実施しました。
PTA総会についての打ち合わせと新旧役員の引継ぎを行い、PTA役員も新体制になりました。
令和6年度PTA入会式
4月5日(金)入学式後にPTA入会式を行いました。
新入生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
これから本校の取り組みにご理解とご協力をお願いいたします。