令和元年度 講座申し込み一覧
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.142 |
講座名 |
【事務局開催】
地域の歴史を学ぼう -縄文時代の布(アンギン)を編んでみよう【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月8日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年9月8日(日) |
実施機関 |
栃木県埋蔵文化財センター |
講座種類 |
【抽選講座】とちぎ版文化プログラム特別講座 |
講座No. |
No.149 |
講座名 |
伝統的な組紐を作ってみよう!「間々田紐」
【とちぎ版文化プログラム特別講座・抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年9月6日(金)夜9時~ |
開講日 |
2019年10月6日(日) |
実施機関 |
栃木県 県民生活部 県民文化課 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.144 |
講座名 |
【高根沢町】
十二単と鎧を着てみよう【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月21日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年9月21日(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【抽選講座】とちぎ版文化プログラム特別講座 |
講座No. |
No.095 |
講座名 |
彫ってみよう!見学しよう!宇都宮に息づく「大谷石文化」【とちぎ版文化プログラム特別講座・抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月19日(金)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月19日(月) |
実施機関 |
栃木県県民生活部県民文化課 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.067 |
講座名 |
【宇都宮市開催】
発明王エジソンの秘密【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月1日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月1日(木) |
実施機関 |
おもちゃのまちバンダイミュージアム |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.066 |
講座名 |
【那須烏山市開催】
発明王エジソンの秘密【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年6月30日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年7月31日(水) |
実施機関 |
おもちゃのまちバンダイミュージアム |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.074 |
講座名 |
【鹿沼市開催】
発明王エジソンの秘密【出前講座】 |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月3日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月3日(土) |
実施機関 |
おもちゃのまちバンダイミュージアム |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.154 |
講座名 |
明治貴族が開拓した大地を巡ろう!「那須野が原開拓」
【とちぎ版文化プログラム特別講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年9月24日(火)夜9時~ |
開講日 |
2019年10月20日(日) |
実施機関 |
栃木県県民生活部県民文化課 |
講座種類 |
【抽選講座】とちぎ版文化プログラム特別講座 |
講座No. |
No.127 |
講座名 |
木材で美しい模様を作ってみよう!「鹿沼組子」
【とちぎ版文化プログラム特別講座・抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月25日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月25日(日) |
実施機関 |
栃木県 県民生活部 県民文化課 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.100 |
講座名 |
【芳賀町】
江戸時代の古文書を読んでみよう【出前講座】 |
参加対象 |
小5~中2 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月7日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月7日(水) |
実施機関 |
栃木県立文書館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.075 |
講座名 |
【佐野市開催】
まが玉をつくろう【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月5日(金)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月5日(月) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.155 |
講座名 |
【矢板市】
十二単と鎧を着てみよう【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年9月27日(金)夜9時~ |
開講日 |
2019年10月27日(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.051 |
講座名 |
日本最古の学校で学ぼう!「史跡足利学校」
【とちぎ版文化プログラム特別講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月16日(火)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月6日(火) |
実施機関 |
栃木県県民生活部県民文化課 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.160 |
講座名 |
【栃木市】
十二単と鎧を着てみよう【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年10月9日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年11月9日(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.087 |
講座名 |
【日光市】
とちぎの化石~木の葉化石編・化石を探そう~【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月9日(火)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月9日(金) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.090 |
講座名 |
化石発掘隊・木の葉化石編Ⅱ |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴・各自移動) |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月17日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月17日(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.094 |
講座名 |
【野木町開催】
恐竜教室【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月18日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月18日(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.056 |
講座名 |
稲の品種ができるまで |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月7日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月7日(水) |
実施機関 |
栃木県農業試験場 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.166 |
講座名 |
チリメンモンスターを探せ② |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年10月23日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年11月23日(土) |
実施機関 |
栃木県なかがわ水遊園 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.165 |
講座名 |
チリメンモンスターを探せ① |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年10月23日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年11月23日(土) |
実施機関 |
栃木県なかがわ水遊園 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.169 |
講座名 |
化石からみた生物の進化 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年10月30日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年11月30日(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.130 |
講座名 |
【那須烏山市】
恐竜教室【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月28日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月28日(水) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.128 |
講座名 |
恐竜教室② |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月25日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月25日(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館・宇都宮ヤクルト販売株式会社 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.133 |
講座名 |
【矢板市開催】
恐竜教室【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月1日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年9月1日(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.003 |
講座名 |
化石発掘隊・木の葉化石編Ⅰ |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴・各自で移動) |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月15日(土)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月15日(月・祝) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.011 |
講座名 |
子どもかけっこ教室(全3回) |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月20日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月20日(土)・27日(土)、8月3日(土) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.013 |
講座名 |
虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう① |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月23日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月23日(火) |
実施機関 |
自治医科大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.015 |
講座名 |
虫のいいムシ?寄生虫を観察してみよう② |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月24日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月24日(水) |
実施機関 |
自治医科大学 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.019 |
講座名 |
動物愛護指導センターで活躍する獣医さんの仕事を知ろう(体験)
【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~小5 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月25日(火)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月25日(木) |
実施機関 |
栃木県動物愛護指導センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.022 |
講座名 |
化石発掘隊・化石三昧編Ⅰ |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴・各自で移動) |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月25日(火)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月25日(木)・26日(金) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.025 |
講座名 |
スポーツドリンクを作ろう~スポーツ栄養学~ |
参加対象 |
小4~小6(保護者同伴) |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月27日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月27日(土) |
実施機関 |
宇都宮文星短期大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.029 |
講座名 |
薬の種類や使い方のお話と、江戸時代前からある栃木県発祥の薬(宇津救命丸)のお話 |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月28日(金)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月28日(日) |
実施機関 |
宇津救命丸(株) |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.030 |
講座名 |
ナカニシ本社・工場見学会
~世界中で使われているナカニシ製品の秘密~ |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月30日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月30日(火) |
実施機関 |
株式会社ナカニシ |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.031 |
講座名 |
水田の生き物観察 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月30日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月30日(火) |
実施機関 |
栃木県農業試験場 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.032 |
講座名 |
医師・看護師の模擬体験 |
参加対象 |
中1~中3 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年06月30日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年07月30日(火) |
実施機関 |
自治医科大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.038 |
講座名 |
恐竜教室① |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年07月02日(火)夜9時~ |
開講日 |
2019年08月02日(金) |
実施機関 |
栃木県立博物館・宇都宮ヤクルト販売株式会社 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.134 |
講座名 |
親子で楽しく身体を動かそう!~はじめてのディスクゴルフ~ |
参加対象 |
小4~小6と保護者 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月1日(木)午前10時~9月13日(金)実施機関に直接申込 ※先着順(定員に達し次第、締切) |
開講日 |
2019年10月5日(土) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
講座No. |
No.049 |
講座名 |
ドクターヘリ~救急・災害での役割~【抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
受付中 |
申し込み期間 |
2019年07月05日(金)夜9時~ |
開講日 |
2019年08月05日(月) |
実施機関 |
獨協医科大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.122 |
講座名 |
水の中のミクロワールドへの旅 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月22日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月22日(木) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.121 |
講座名 |
動物愛護指導センターで活躍する獣医さんの仕事を知ろう(グループワーク) |
参加対象 |
小6~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月22日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月22日(木) |
実施機関 |
栃木県動物愛護指導センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.105 |
講座名 |
お医者さんといっしょに、親子で考える「生・老・病・死」
-自分らしく生きるために |
参加対象 |
小5~中3(保護者同伴) |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月9日(火)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月5日(月) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.072 |
講座名 |
【壬生町開催】
恐竜教室【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月1日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月1日(木) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.062 |
講座名 |
【佐野市開催】
恐竜教室【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年6月29日(土)夜9時~ |
開講日 |
2019年7月29日(月) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.055 |
講座名 |
森林・林業おもしろ体験講座② |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月7日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月7日(水) |
実施機関 |
栃木県林業センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.152 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編・化石を探そう~① |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年9月14日(土)夜9時~ |
開講日 |
2019年10月14日(月・祝) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.068 |
講座名 |
食の科学体験教室 |
参加対象 |
小4~小6(保護者同伴) |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月1日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月1日(木) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.157 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編・化石を探そう~② |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年10月2日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年11月2日(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.054 |
講座名 |
森林・林業おもしろ体験講座① |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月6日(土)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月6日(火) |
実施機関 |
栃木県林業センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.053 |
講座名 |
化石発掘隊・化石三昧編Ⅱ |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴・各自で移動) |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月6日(土)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月6日(火)、8月7日(水) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.161 |
講座名 |
【那須塩原市】
とちぎの化石~木の葉化石編・化石を探そう~【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年10月9日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年11月9日(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |