令和元年度 講座情報

令和元年度 講座申し込み一覧

コース名 科学・実験
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.058
講座名 マイナス200℃の世界①【抽選講座】
参加対象 小4~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月7日(日)夜9時~
開講日 2019年8月7日(水)
実施機関 宇都宮大学
コース名 生物・医学
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.056
講座名 稲の品種ができるまで
参加対象 小4~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月7日(日)夜9時~
開講日 2019年8月7日(水)
実施機関 栃木県農業試験場
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.089
講座名 国栃工房 ~草木染めを楽しむ~
参加対象 小4~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月10日(水)夜9時~
開講日 2019年8月10日(土)
実施機関 國學院大學栃木短期大学
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.093
講座名 「歩行ロボットをつくろう」
~全日本小中学生ロボット選手権2019小山高専地区予選~
参加対象 小4~小6
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月18日(木)夜9時~
開講日 8月18日(日)ロボット組立講座、8月25日(日)栃木地区予選大会
実施機関 小山工業高等専門学校
コース名 科学・実験
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.092
講座名 磁石と微生物の共同作業!~汚れた水がみるみるきれいになる体験をしよう~
参加対象 中1~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月17日(水)夜9時~
開講日 2019年8月17日(土)
実施機関 宇都宮大学
コース名 歴史・考古学
講座種類 【抽選講座】とちぎ版文化プログラム特別講座
講座No. No.095
講座名 彫ってみよう!見学しよう!宇都宮に息づく「大谷石文化」【とちぎ版文化プログラム特別講座・抽選講座】
参加対象 小4~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月19日(金)夜9時~
開講日 2019年8月19日(月)
実施機関 栃木県県民生活部県民文化課
コース名 生物・医学
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.122
講座名 水の中のミクロワールドへの旅
参加対象 小4~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月22日(月)夜9時~
開講日 2019年8月22日(木)
実施機関 帝京大学(宇都宮キャンパス)
コース名 生物・医学
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.121
講座名 動物愛護指導センターで活躍する獣医さんの仕事を知ろう(グループワーク)
参加対象 小6~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月22日(月)夜9時~
開講日 2019年8月22日(木)
実施機関 栃木県動物愛護指導センター
コース名 科学・実験
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.120
講座名 赤ちゃん用紙おむつ“メリーズ”の仕組みと性能の実験(工場見学を含む)①
参加対象 小4~小6(保護者同伴)
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月22日(月)夜9時~
開講日 2019年8月22日(木)
実施機関 花王(株)栃木工場
コース名 地理・社会
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.119
講座名 お米を食べくらべてみよう/食事の作法~ごはんを楽しく 美味しく 食べよう!~
参加対象 小4~小6
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2019年7月22日(月)夜9時~
開講日 2019年8月22日(木)
実施機関 佐野日本大学短期大学