文字
背景
行間
2017年6月の記事一覧
平成29年度全国高校総体ソフトボール選手権大会栃木県大会結果報告
平成29年全国高校総体ソフトボール選手権大会栃木県大会結果報告
期 日:平成29年6月17日(土)
時 間:第2試合(11:30試合開始)
会 場:大田原グリーンパーク
対戦校:大田原女子高校
天候にも恵まれ、絶好のソフトボール日和となったこの日、強豪大田原女子高校に挑戦者の気持ちでチーム一丸となりぶつかりました。序盤は大女高に1点を先制されましたが、1-0の均衡したゲーム展開を繰り広げました。しかし、中盤は地力に勝る大女高が本領を発揮、こちらの守備の乱れを見逃さず得点を重ね、0-8(5回コールド)で1回戦敗退となりました。
この試合で3年生は引退となります。自分たちで考え、自分たちで行動できる素晴らしいチームでした。苦しいときは空を見上げ、深呼吸をして気持ちを切り替える。この教えを胸に今後どんな試練にも耐えられる選手(人間)に成長したと感じました。2年間半本当にお疲れ様でした。今後は各自の進路実現に向けて再び全力を尽くしてください。応援しています。

【試合前の入念なアップ】 【強豪大女高に立ち向かう】

【一球に集中!】 【ピンチはみんなで切り抜ける】

【最高の仲間に恵まれました】 【次の目標に向かってジャンプ!】
期 日:平成29年6月17日(土)
時 間:第2試合(11:30試合開始)
会 場:大田原グリーンパーク
対戦校:大田原女子高校
天候にも恵まれ、絶好のソフトボール日和となったこの日、強豪大田原女子高校に挑戦者の気持ちでチーム一丸となりぶつかりました。序盤は大女高に1点を先制されましたが、1-0の均衡したゲーム展開を繰り広げました。しかし、中盤は地力に勝る大女高が本領を発揮、こちらの守備の乱れを見逃さず得点を重ね、0-8(5回コールド)で1回戦敗退となりました。
この試合で3年生は引退となります。自分たちで考え、自分たちで行動できる素晴らしいチームでした。苦しいときは空を見上げ、深呼吸をして気持ちを切り替える。この教えを胸に今後どんな試練にも耐えられる選手(人間)に成長したと感じました。2年間半本当にお疲れ様でした。今後は各自の進路実現に向けて再び全力を尽くしてください。応援しています。
【試合前の入念なアップ】 【強豪大女高に立ち向かう】
【一球に集中!】 【ピンチはみんなで切り抜ける】
【最高の仲間に恵まれました】 【次の目標に向かってジャンプ!】
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
9/27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
10/1(水)体育祭
2(木)体育祭予備日 直前学習~7
3(金)学習時間調査(2)(~14日)
4(土)土曜開放
7(火)①②中間テスト⑦薬物乱用防止教室
8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
7
5
2
2
2
2
トータルカウンター(2006~)
0
6
2
3
6
2
6
8
YouTube公式チャンネル