ビジネス研究部

令和5年度統計グラフコンクール表彰式

統計グラフ栃木県コンクールーパソコン統計グラフB部ーに出品した作品

【栃木県の食品ロスの実態調査】が入選三席に入賞しました。

 

生徒は夏休みを利用して

①テーマ設定②複数種のグラフ作成③問題分析④考察に時間をかけ作品を作り上げていきました。

身近な課題を自分なりに分析し、その結果を分かりやすく表現し伝えていくことにより様々な技術が身に付くと同時に、データにもとづく思考力や表現力も鍛えることができます。どうやって問題の重要性を客観視し、それを伝えるのか、また資料からわかる意外な真実、そこから広がる問題解決の可能性など評価のポイントは様々です。将来必要となるデータサイエンス力を獲得することにも繋がっていきます。

”テーマ設定は自由です”

統計グラフコンクールに興味がある人はぜひビジネス研究部を覗いてみてください!

 

 

 

令和5年度 1学期 ビジネス研究部活動報告

1年生2名の新入部員を迎え令和5年度の活動がスタートしました。

1日でも早くタッチタイピングで入力できるよう、日々練習に励んでいます。

【1学期の検定試験】

◆6月18日 全国商業高等学校協会主催ビジネス実務検定試験

◆6月25日 全国商業高等学校協会主催簿記実務検定試験

◆7月 2日 全国商業高等学校協会主催ビジネス文書検定試験

◆7月 9日 全国商業高等学校協会主催ビジネスコミュニケーション検定試験が行われました

夏休み中は統計グラフコンクールの調査研究や個々の検定試験の学習に向けて活動しています!!

 

パソコンに興味がある人や一つでも多く資格取得を考えている方はお気軽に203教室に足を運んでください情報処理・パソコン

                                

ビジネス研究部活動報告

令和4(2022)年度を振り返って
 「令和4年度統計グラフ栃木県コンクール パソコン統計グラフの部」へ5作品出品しました。高校生ならではの着眼点で考察して、作品として仕上げました。
 作品① 都心と比べる医療と人口の関係性
 作品② 看護師に迫る闇
 作品③ 動物の殺処分

作品④ 那須烏山市の人口推移と課題

作品⑤ 栃木県内の小・中学校数
 審査の結果、作品②と③が見事入賞を果たし、栃木県知事表彰を受けると共に統計知識の普及に努めている学校として、奨励賞(県教育長表彰)も受賞することができました。次年度も入賞する作品が出せるように、今から取り組んでいきたいと思います。
 また、それぞれが取得を目指している各種検定試験にそれぞれ挑戦し、努力することと諦めないことを意識して取り組むことができました。その成果が表れ、全商商業経済検定1級や全商ビジネス文書検定2級など日々の成果を発揮することができました。

そして、今年度は桜花祭が開催され、ビジネス研究部として「手作りうちわのデザイン」の出店を行いました。2日間とも多くのお客様が来場され、接客を通してビジネスマナーを実践する良い機会となりました。順番待ちや在庫が少なくなるなど予想を上回り、大変な部分もありましたが、大盛況のうちに終わり何よりでした。来年度もご来場をお待ちしております。

 ビジネス研究部は、今年度3年次生13名、2年次生10名の計23名で活動してきました。来年度も随時入部を歓迎しております。他の部活動との兼部や自分にあわせた活動を無理なく行えます。年度途中からの入部も可能ですので、水・金に203教室でお待ちしております。

ビジネス研究部活動報告(第1学期)

 第1学期を振り返って
 それぞれが検定試験の取得に向けて練習に励みました。第2学期以降も継続して取り組んでいきたいと思います。

 今年度も「統計グラフコンクール」で上位に入賞し、全国コンクールに進出できるように、それぞれ作品の作成に励んでいます。

 また、桜花祭では、パソコンでデザインをする「オリジナルの手作りうちわ」の作成を行います。オリジナルうちわで、暑い夏を乗り切りましょう。
 
 ビジネス研究部は、現在3年次生14名、2
年次生7の計21名で活動しております。他の部活動との兼部や自分にあわせた活動を無理なく行えます。年度途中からの入部も歓迎です。特に1・2年次生の入部をお待ちしております。

 第1学期活動報告 → 第1学期活動報告

ビジネス研究部活動報告(第2学期)

第2学期を振り返って
 「令和3年度統計グラフ栃木県コンクール パソコン統計グラフの部」へ3作品出品しました。高校生ならではの着眼点で考察して、作品として仕上げました。

 作品① 新型コロナウイルスワクチン接種について、
全校生徒へアンケートを行い、高校生の実態としてまとめ上げました。
 作品② 情報化の進展にともなって移りゆく情報の入手方法について、アンケートを行い、まとめ上げました。
 作品③ ストレスの感じ方について、課題研究での研究成果を生かして、
まとめ上げました。
 審査の結果、作品①が見事入賞を果たし、栃木県知事表彰を受けると共に統計知識の普及に努めている学校として、奨励賞(県教育長表彰)も受賞することができました。次年度も入賞する作品が出せるように、今から取り組んでいきたいと思います。
 また、
それぞれが取得を目指している各種検定試験に今学期も挑戦し、努力することと諦めないことを意識して取り組むことができました。

 ビジネス研究部は、現在3年次生5名、2年次生15名、1年次生4名の計24名で活動しております。他の部活動との兼部や自分にあわせた活動を無理なく行えます。年度途中からの入部も歓迎です。

 第2学期活動報告 → 
第2学期活動報告


1学期を振り返って

全国商業高等学校協会主催の検定試験に挑戦しました。619日に珠算・電卓検定試験、624日に簿記実務検定試験、74日にビジネス文書検実務定試験の3つの検定試験です。

 どの検定試験も難易度が高く、多くの時間、練習に励みました。珠算・電卓検定では珠算の部で1級を取得する部員や、簿記実務検定では情報サービス系列の部員が1級原価計算を取得しました。このように最近では資格取得に力を入れています。

その中でも特に部員全員が力を入れて練習したのがビジネス文書実務検定でした。コンピュータを使い、10分間で規定の文字数を打つことで合格できる速度部門や、コンピュータで文書作成と、筆記の試験を規定時間で受験するビジネス文書部門があり、両方合格することで所定の級の合格となります。

結果は、見事に副部長が速度部門とビジネス文書部門を同時に合格し1級取得となりました。部長を含め、ほかの部員もビジネス文書部門1級合格や、2級合格、2級速度部門合格などの成績を残すことができました。

2学期にも情報処理検定や、全商英語検定、2回目の珠算・電卓検定やビジネス文書実務検定等、多くの検定試験があります。また、9月には統計グラフ栃木県コンクールもあり、いろいろなことに挑戦していきたいと思います。


 

統計大会に参加しました【ビジネス研究部】

1月10日(木)に第56回栃木県統計大会に参加しました。
統計グラフ栃木県コンクールの表彰式があり、
メダルや賞状をいただきました。
部員たちもとても励みになったようです。
これからも一生懸命活動に取り組んでいきたいと思います。
 

全国大会へ出品(ビジネス研究部)


統計グラフ全国コンクールに作品が出品されることが決まりました。
受賞した作品のテーマは「消費税の増税に賛否両論!」です。
1年生~3年生それぞれ2クラス、計6クラスにアンケートを行い、
増税の賛否や使い道の希望、増税後の消費行動の変化などを調査し
グラフにまとめました。

アンケート作成にあたりアドバイスをいただいた先生方や
アンケート調査に協力してくださった在校生のみなさま、
本当にありがとうございました。

【ビジネス研究部】ドット絵体験

ビジネス研究部は、9月1日(土)の桜花祭で「やってみよう!ドット絵体験!!」を今年も開催することができました。

慣れない接客に戸惑わせてしまった場面もあったかと思いますが、
小学生から大人の方まで、たくさんの人にご来場いただき、
本当にありがとうございました。