文字
背景
行間
活動日誌(手芸部)
活動日誌(手芸部)
【中学】手芸部 R6部活動紹介(広報委員会 作成)
手芸部
《活動内容》
・毎週火曜日・木曜日に活動しています。活動日数が週2日なので、習い事や、他の部活動との両立が可能です。
・手芸部は、旭城祭に参加することを目標としていて、旭城祭前には、販売する巾着袋などを作成しています。旭城祭で販売した利益は、Unicefなどの団体に募金をしています。
《PR》
手芸部では、友達と話をしながら活動することができるので、とても有意義な時間を過ごすことができます。また、一人一人個人で自由な作品を作ることが出来るので、ストレスや疲れを感じずにのびのびと活動することができます。
手芸部
手芸部
【活動内容」
週2回(火曜日と金曜日)の活動を行っています。習い事や、他の活動(ディベートなど)との両立も可能です。活動内容は、自分で作って自分で使うための手芸作品作りをしています。自分で作ったものを使うことで生活が彩られます。活動の主な目標は旭城祭に参加することです。エコバッグやティッシュケース、巾着袋、ランチョンマットなど、手作りしたものを来場していただいた方に差し上げています。代金の代わりにユニセフへの募金をお願いしています。来場された方が、喜んで持ち帰っていただいていることが手芸部員の喜びでもあります。
【PR】
手芸部は生活を彩る手芸作品作りを行っています。自分で作った作品を、愛着を持って自分で使ったり、家族や友人にプレゼントして喜んでいただけたりすることはとてもうれしいことです。部員それぞれが、ミシンを使ったものや編み物、羊毛フェルトの作品など、オリジナルな作品作りを楽しんでいます。初心者でも部員同士が教え合いながら、作成でき、大きな達成感を得られることでしょう。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
1
3
7
7