文字
背景
行間
ブログ
Sano G. 通信(R7)
【高校】タイ海外研修②
9月11日(木)
2日目は午前にブラパ大学での説明&質疑、ブラパ大学附属バンセーン水族館の見学、午後にブラパ大学附属ピブーンバンペン高校との交流会を行いました。
バンコクから約90km離れたビーチリゾートのバンセーンに今回訪問するブラパ大学やその附属学校等はあります。
生徒たちは朝から長距離移動の疲れを見せず、初めの説明では英語での説明を良く聞き理解し、オールイングリッシュで的確な質問や発言をしており、とても感心しました。大学の先生も非常に高い評価をしていました。
約2時間の議論の中で、タイと日本の文化や社会の違い、国際社会の中におけるタイの考え方、海洋分野における成果など多くの学びを得ました。生徒たちもさながら我々教員も大変勉強になりました。
その後、研究員の方の案内のもと、バンセーン水族館を研究しました。
日本ではあまり見ない熱帯の魚の展示や養殖の展示など、好奇心をくすぐられるものがたくさんありました。
午後は、同じ敷地内のピブーンバンペン高校に移動して、交流を行いました。
一人一人に衣装が用意されており、着替えを済ませ様々なイベントに取り組みました。
高校1年生の化学と高校2年生の生物の授業を見学もしました。
最後に日本からの各々のお土産を渡して解散となりました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
4
7
8
1
0
9