SGH活動報告

SGH活動日誌(H29)

SGH台湾フィールドワーク1日目


成田空港に到着しました。搭乗手続きをしています。



いよいよ日本を発ちます。
不安もありますが、積極的に行動して、
有意義なフィールドワークを実施したいと思います。

台北市に到着しました。

台北市自来水水道事業處(台北市水道局相当)の訪問前に
時間調整で台北101に立ち寄りました。



台北市水道局に着きました。


所長さんから歓迎の挨拶です。

 台北市水道局の職員の方々に
英語でプレゼンテーションを行いました。


質疑応答も英語でやりとりします。調べてわからなかった疑問点を思い切ってぶつけました。日本には得られた貴重な情報やデータを整理して持ち帰ります。

台北市水道局の職員の方々には、官公庁の月曜定休のところを
日本からの高校生のためにわざわざ機会を 設けて熱烈歓迎を頂きました。

熱烈歓迎頂いた台北市水道局の方々と記念写真です。


佐野市は水道水がペットボトル水に勝るとも劣らない水質であることの認知度を高めるべく、水道水をボトルに詰めた佐野水を作って宣伝しています。
このアイデアには、台北市水道局も成る程とうなづいていました。

佐野水水道局より無償提供頂いた佐野水を台北市水道局におくりました。

SGH台湾フィールドワーク


成田空港に到着しました。搭乗手続きをしています。


いよいよ日本を発ちます。
不安もありますが、積極的に行動して、
有意義なフィールドワークを実施したいと思います。

台北市に到着しました。

台北市自来水水道事業處(台北市水道局相当)の訪問前に
時間調整で台北101に立ち寄りました。



台北市水道局に着きました。


所長さんから歓迎の挨拶です。

 台北市水道局の職員の方々に
英語でプレゼンテーションを行いました。


質疑応答も英語でやりとりします。調べてわからなかった疑問点を思い切ってぶつけました。日本には得られた貴重な情報やデータを整理して持ち帰ります。

台北市水道局の職員の方々には、官公庁の月曜定休のところを
日本からの高校生のためにわざわざ機会を 設けて熱烈歓迎を頂きました。

熱烈歓迎頂いた台北市水道局の方々と記念写真です。


佐野市は水道水がペットボトル水に勝るとも劣らない水質であることの認知度を高めるべく、水道水をボトルに詰めた佐野水を作って宣伝しています。
このアイデアには、台北市水道局も成る程とうなづいていました。

佐野水水道局より無償提供頂いた佐野水を台北市水道局におくりました。

SGH・地域リーダーズ・シンポジウム

 6月8日(木)、高校1学年を対象に「SGH・地域リーダーズ・シンポジウム」を行いました。

 以下の6つの領域に関わる地域の方々を招待して、地域のリーダーになるために大切なことを学びました。
《領域① 災害・公害からの復興、領域② 自然・生命(医療)》
 


《領域③ 食料・エネルギー・水、領域④ まちづくり・コミュニティ》
 
《領域⑤ 環境・経済・法律、領域⑥ 教育・人権・文化》
 

 生徒は自分で選択した領域で話を聞き、その後質疑応答がありました。

 終了後はシンポジストの方々と交流会を行いました。
《交流会の様子》
 

 多くの生徒が参加をし、積極的に話を聞いていました。

 シンポジストの方々、大変ありがとうございました。

米国ランカスター市中学生訪問

 5月11日(木)に、佐野市の姉妹都市であるランカスター市から5名の中学生が本校を訪問してくれました。ホストファミリーである本校生徒宅にホームステイしている生徒たちで、いっしょに授業を受けたり、ホストファミリーの生徒やSGHクラブ員と交流会をしたり、楽しい1日を過ごしました。

    
 交流会 代表生徒歓迎の言葉     〇✕クイズ
  もちろん英語です         こちらも英語です  


    
 フルーツバスケット          記念撮影

SGH講演会

《校長挨拶・SGH推進部長による説明》
 

《海外グローバル研修報告・ニュージーランド調査報告》
 
《SGH講演会》
 
 4月19日(水)本校体育館を会場にSGH講演会を実施し、本校SGH活動の2年目がいよいよ始まりました。
 講演会に先立ち、本校生徒による昨年度のSGH活動の海外グローバル研修及びニュージーランド調査研究の報告を行いました。

 講演は、昨年度のキックオフセレモニーの時と同じく東京海洋大学の小松俊明教授にしていただきました。

 テーマは「トビタテ!SGH佐高からグローバルな世界へ」でした。

 グローバル化が進む今日に、グローバル時代を生きる高校生の必須条件として以下の4点を挙げていただき、激励の言葉をいただきました。

 ①世界を知る

 ②日本を知る

 ③多言語を話す

 ④海外に行く

 これから本校の2年目のSGH活動が本格化します。活動の様子は、今後当HPでお知らせしていきます。ぜひご期待下さい。

 小松先生、ありがとうございました。