日誌

栃高博物館Ⅱ(石の博物館)

石の世界 6 木の葉石

おそらく塩原産と思われます。栃木県の
「木の葉石」は有名です。湖に沈んだ木の葉が
土砂に挟まれ、圧縮され堆積岩となりました。
 

石の世界 5 珪化木

これは木の化石です。土の中で材木中にケイ素(珪素)が
入り完全に石化しましたが、年輪が残っています。
 カナダのバッドランドでは直径が1m近い針葉樹の丸太が
たくさんころがっていますが、これらはすべて中生代
(恐竜の時代)の化石です。

石の世界 4 水晶

4 水晶(クリスタル)
 透明な美しい結晶です。多産するので
それほど高価ではありませんが、微量の
金属元素で色がつき、高価な宝石になる
ものもあります。