文字
背景
行間
保護者・栃工生徒へ
2学期始業式について
明日の8月29日(火)から、2学期が始まります。
始業式、頭髪・服装指導等の日程は以下のとおりです。
また、8月30,31日の学力テストの勉強、2学期に向けての準備等をしっかりやりましょう!
◇8月29日の日程
8:35~ 8:45 SHR
8:50~ 9:20 大掃除
9:20~ 9:30 体育館入場
9:30~ 9:40 賞状伝達式
9:40~ 10:10 陸上競技部関東大会出場報告会
高校生ものづくりコンテスト関東大会出場報告会(電子回路組立部門)
高校生ものづくりコンテスト関東大会出場報告会(電気工事部門)
弓道部関東大会出場壮行会
10:10~ 10:30 始業式
・校長式辞 ・校歌斉唱
10:30~ 11:00 諸連絡
・学習指導部 ・生徒指導部 ・進路指導部
11:00~ 11:40 頭髪・服装指導
11:40~ 12:10 LHR
今週の行事について
8月29日(火) 始業式、頭髪服装指導、関東大会出場報告会・壮行会
8月30日(水) 学力テスト①、自転車安全点検、地震対応避難訓練
8月31日(木) 学力テスト②
9月 1日(金) ニュース検討
9月 2日(土) PTA研修旅行(群馬・長野方面)
9月 3日(日) 電気主任技術者試験
全国高等学校PTA連合会静岡大会参加について
◇全国高等学校PTA連合会静岡大会参加について
8月24日(木) 静岡県小笠山総合運動公園エコパで開催された「第67回全国高等学校PTA連合会静岡大会」に
藤本会長と湯澤校長が参加しました。
午前、開会式・表彰式と基調講演「戦国武将に学ぶ子育てと人づくり」
(講師 静岡大学名誉教授 小和田 哲男 氏)
午後、全国高等学校PTA連合会研究発表 基調講演とパネルディスカッション
(テーマ)ネットトラブルの予防と対策(趣旨)スマートフォンなどの情報端末が急速に普及し、
コミュニケーションの多くがSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を介して
行われるようになり、社会的な問題も生まれています。 身の回りで起こりうるネット
トラブルはどのようなものがあるか?それを予防する対策とは?
万が一にでもトラブルに遭ってしまった場合の対策とは?
両面を考えたいと思います。
(総合司会)全国高等学校PTA 連合会 健全育成委員長
(基調講演講師)第1部 基調講演
株式会社KDDI総合研究所 健康・医療ICTグループ 研究主査 齋藤 長行 氏
第2部 パネルディスカッション
(パネルコーディネーター)静岡大学 教育学部 准教授 塩田 真吾 氏
(パネリスト)静岡県立磐田南高等学校 PTA会長 太田 好洋 氏
静岡市立清水桜が丘高等学校 3年生 先生 弾 さん
静岡市立清水桜が丘高等学校 教諭 柳本 直輝 氏
総務省 電気事業通信部 消費者行政第一課
(協力)総務省、一般社団法人 安心ネットづくり促進協議会
高校生アトラクション 文部科学省大臣挨拶
会場風景
※全国高等学校PTA連合会静岡大会
http://www.hs-pta-shizuoka.net/pta_shiz2017/index.html
(第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会ホームページより)
夏季進学者講習会(後期)について
◇夏季進学者講習会(後期)について
8月21日(月)~8月25日(金) 図書室において、進学者対象の「夏季進学者講習会(後期)」を下記のとおり
行います。
記
1 目 的
入試対策として、学力を高めるとともに進路実現に向けての意識向上を図る。
2 日程および内容
数学 8月21日(月)~8月25日(金) 9:00~ 9:50
英語 8月21日(月)~8月25日(金) 10:00~10:50
理科 8月21日(月)~8月25日(金) 11:00~11:50
3 対象者
数学 四大希望者、看護系希望者
英語 四大希望者、進路に英語が必要な者、英語を受講したい生徒
理科 四大希望者、進路に物理が必要な者
※なお、小論文は、入試に必要な生徒を個別指導いたします。(国語科)
今週の行事について
8月21日(月) 夏季進学者講習会(後期)①
8月22日(火) 夏季進学者講習会(後期)②
工業系高校生のための工学講座
機械科2年希望者「伝統技法」③
8月23日(水) 夏季進学者講習会(後期)③
8月24日(木) 夏季進学者講習会(後期)④
全国高等学校PTA連合会静岡大会①
8月25日(金) 夏季進学者講習会(後期)⑤
全国高等学校PTA連合会静岡大会②
8月26日(土) 高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)関東大会(山梨県)
貯水槽・高架水槽清掃について(本日の断水のお知らせ)
本日 9:00~12:00、貯水槽高地水槽清掃のために、水道やトイレ等が「断水」となります。
いろいろとご迷惑をかけますがよろしくお願いいたします。
第3学年登校日について
明日の8月18日(金)は、「第3学年の登校日」です。学校集合は、8時30分です。
進学者対象に、 9:00~10:00 学校別分科会(入学準備指導ガイダンス)、
公務員希望者対象に、 9:00~11:00 公務員受験対策及び面接指導、
鉄道業界希望者対象に、9:00~11:00 鉄道業界受験対策及び面接指導、
就職希望者対象に、 9:00~12:00 就職面接指導、
などが行われます。
ものづくりコンテスト(電気工事士部門)関東大会出場壮行会について
8月16日(水)に高校生ものづくりコンテスト・電気工事士部門関東大会壮行会が校長室で行われました。
関東大会は、8月26日(土) 山梨県立峡南高等技術専門校で行われ、電気科2年 寺澤 達朗 君が出場
いたします。関東大会では実力を出し切り、がんばってきてください。応援をしています。
電気科2年 寺澤 達朗 君 激励金贈呈
貯水槽・高架水槽清掃について(断水のお知らせ)
8月17日(木) 9:00~12:00、貯水槽高地水槽清掃のために、水道やトイレ等が「断水」となります。
いろいろとご迷惑をかけますがよろしくお願いいたします。
今週の行事について
8月17日(木) 貯水槽清掃
8月18日(金) 3年生登校日